衣類を長持ちさせる上手な脱水方法

その他

こんばんは、ハナです。

皆さまは脱水時間を気にして洗濯されていますでしょうか?
実は衣類の寿命やシルエットを保つためには大事な工程なのですが、洗濯機の初期設定のまま、洗濯してしまっている人が多いと思います。

スポンサーリンク

 

適切な脱水時間

洗濯機の脱水時間の設定

通常、洗濯機で全自動コースを選んだ場合、脱水時間は5〜8分になっていることが多いのですが、

これはあまりにも長すぎます!!

含水率はだいたい最初の30秒〜1分でグっとさがってそこらか横ばいになるといわれています。
なので、乾燥機を使わない場合の脱水は夏場だと1分、冬場だと2分ぐらいで十分なのです。

ご自宅の洗濯機が脱水時間を選べるタイプであれば1分。もしくは2分に変更してみてください。

時短・節電にもなりますし、なによりも衣類に優しいのです♪

衣類の種類によっての適正時間はかわります

形状記憶タイプのシャツはおそらく絵表示に脱水は30秒〜1分以内にという注意書きが書いてあります。

いつまでも、シャキッとしたシャツをアイロンなしで着たいなら長くても脱水1分と覚えておくと良いと思います。

通常素材のシャツやブラウスは設定時間は2〜3分。

薄手のポリエステルやシルクは傷みやすいので1分でも長いです。

できれば、脱水はせずにタオルドライがオススメです。
(タオルに挟んで軽く押す脱水方法)

ただ、冬物などの分厚い生地やジーンズなどの適正脱水時間は9分ぐらいです。
乾き難いということと、水と衣料の重みでシルエットが崩れてしまう恐れがあるからです。

分厚い衣料も薄手の衣料も一緒に洗いたい場合

衣類を種類別に洗う方が良いのでしょうが、そうも言っていられないのが、家庭の洗濯です。

そういう場合は、種類ごとに色分けしたネットに入れて洗濯しましょう。
洗濯機の脱水時間は薄手のものに合わせます。
最初に止まった時間で薄手の衣料を洗濯機から出します。
その時、色分けした洗濯ネットを使うと迷わず素早く取り出せます。
あとは衣類にあった脱水時間を追加して仕上げます。

こうすれば、薄手の衣料も厚手の衣料も一緒に洗えます。

 

旅先のホテルで上手に脱水する方法

旅先のホテルで洗濯することもありますよね!
お風呂場などで手洗い洗濯したあと、雑巾を絞る要領で脱水する人が多いと思いますが、

デリケートな衣料の場合(下着とか)はバスタオルに挟んでからタオルとともに絞るタオルドライの方が衣類に優しいうえに脱水もしっかりできるので、部屋干しでも綺麗にシワなく乾いてオススメです。

脱水が終わったら

脱水が終わった衣料は、ごっそり洗濯籠に入れがちではありますが、できれば軽くたたみながらカゴにいれるように習慣化できれば、さらに衣類に優しいです。
濡れた衣料はデリケートなのでそのままカゴに入れると洗濯機で絡まった衣料がさらに念入りに絡まります(^^;)

出来るだけ引っ張らないように洗濯機からだし、かるくたたみながらカゴにいれ、10分ほど放置してから干すと、衣類の重さでおどろくほどシワが伸びるます。
暑い季節にはつらいアンロンの手間が激減しておすすめですよ。

衣類の痛み防止をおしゃれ着用洗剤にだけ背負わせるのは酷というもの、ぜひ脱水時間なども気にしてみてください(^^)

お気に入りは長く綺麗に着たいですもんね!!

416307

 

 

コメント

  1. ハナ より:

    洗濯機の洗濯時間を何とか短くしたい!さん、コメントありがとうございます。
    1分のいいですね!ただカビなどの原因になったりするので、梅雨時などは少し注意が必要かもしれません(*´?`*)

タイトルとURLをコピーしました