【実録】プラスチックの黄ばみは衣料用漂白剤で白くなる!

その他

こんにちは!ハナです。

今日は衣類の洗濯ではないんですが、衣類用の漂白剤を使って黄ばんだプラスチックを白くしてみたいと思います。

お時間よろしければ、最後までお付き合いください。

 

黄ばんだプラスチックを漂白してみる

あなたの家に黄ばんだプラスチックはありますか?

我が家にはあります!特に気なっていたのが照明のリモコンです。

リビングの扉すぐ横に設置しているので、目立つんですよ・・・

調べてみると衣料用の液体漂白剤で白くできるようなので、実際に試して検証しました。

 

プラスチックが黄ばむのはなぜか?

プラスチックが黄ばむ理由は3つです。

タバコのヤニなどによる汚れ・・・

これは表面に付着した汚れを除去すれば、すっきり白くなります。

メラミンスポンジなどで表面についた汚れをこすり落とすのが有効です。

ただ、メラミンスポンジの推定番手は#3000ほどとかなり細かいですが、研磨材です。

この番手というのは数字が大きくなるほど目が細かくキズが付きにくいということになります。身近なもので比べて見ると、水に溶いたクリームクレンザーの番手が#600くらいです。

細かいとは言っても表面を削ることで汚れを落とす仕様ですので、表面が特殊加工されたものには使えません。メラミンスポンジをご使用の際は、気を付けてください。

 

プラスチックの劣化

日焼けや経年劣化劣化による黄ばみは、残念ながら何をやっても効果はありません。

新しいものを買い換えるか、諦めるしかありません。

 

フェノール系黄変(BHT黄変)

フェノール系黄変とは、あまり聞きなれない言葉ですよね。

直射日光に当てたわけでもないのに、なぜか知らない間に黄ばんでしまった・・・というプラスチックの黄ばみは、ほとんどがこのフェノール系黄変(BHT黄変)に該当します。

少し難しくなりますが、プラスチックの中でもABS樹脂と呼ばれる素材には、劣化を防ぐためにBHT(酸化防止剤)という化合物が加えられています。そのBHTが空気中のNOx(大気汚染の原因とされる窒素酸化物)と結合して、黄色く変色する現象がフェノール系黄変です。

プラスチックの他にもゴム、ナイロン、シリコン製品でも起こりえる現象ですので、この黄ばみを解消できればバッグやアクセサリーにも応用できそうです。

 

汚れの種類 修復
汚れによる変色
劣化による変色 ×
フォノール系黄変による変色

 

スポンサーリンク

 

フェノール系黄変を解消する方法

BHTとNOxを分解して無効化するのに必要なのは、「過酸化水素水」と「漂白活性剤」、そして「紫外線」です。

難しい用語が飛び交っていますが、家庭で手に入る素材で簡単代用できるんですよ。

その素材とは、酸素系液体漂白剤です。

酸素系液体漂白剤の主な成分は「過酸化水素(酸素系)」と「界面活性剤」です。「過酸化水素水」と「漂白活性剤」の両方が入っています。

粉末漂白剤の主原料は「過炭酸ナトリウム」なので、プラスチックのフェノール系黄変には無効ですので間違えないようにしてくださいね。

 

酸素系漂白剤 有効性
粉末 ×
液体

 

具体的にどんな液体漂白剤がいいのか?

ネットを見てみると、「花王ワイドハイター EXパワー」しか効果がないという情報が飛び交っているんですが・・・

ちょうど我が家にあるのは・・・

「LION ブライトW」です。

成分を見てみると・・・

花王ワイドハイター EXパワー

 

成分の名称 機能
工程剤
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 界面活性剤
過酸化水素(酸素系) 漂白剤
アルカノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム 漂白活性化剤
アルキルアンモニウム塩 界面活性剤
エチドロン酸塩 金属封鎖剤
エチドロン酸 金属封鎖剤
香料 香料

 

ブライト除菌&抗菌W

成分の名称 機能
工程剤
過酸化水素過酸化水素(酸素系) 漂白剤
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム 界面活性剤
ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミンオキシド 界面活性剤
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 界面活性剤
溶剤 溶剤
香料 香料
抗菌剤 抗菌剤
クエン酸 金属封鎖剤
エチドロン酸 金属封鎖剤
ポリエチレングリコール・ジメチルテレフタレート重縮合物 汚れ脱離促進剤
酸化防止剤 酸化防止剤
水酸化ナトリウム pH調整剤
着色剤 着色剤

 

※赤色の部分がプラスチックの漂白に必要な成分です。

花王ワイドハイター EXパワーでないとダメなのか?

「LION ブライト除菌&抗菌W」も重要だと思われる成分は入っているので、当サイトではこちらを使って実験することにします。

 

 

成分表に活性化水素界面活性剤の記載のある漂白剤を選んでください。

実験開始

漂白を試みるのは、こちらのリモコン。

外せるネジ類は全て外します。

外したネジは、無くさないように注意してください。

バラバラです。

買ったときは裏面と同じ色だったので、どれほど変色したか一目瞭然ですね・・・

 

漂白完了までの時間は?

 

透明な容器に漂白するものを入れて、対象物が浸かるくらい液体漂白剤を注ぎます。

あとは、できるだけ太陽光が当たる場所に放置します。

 

(5時間後)まだほとんど色は変わりません。

丸1日経過すると、少し白くなってきました。

漂白液も黄色く変色しています。

 

丸2日放置したものです。

目に見えて白くなりましたね!!

 

目に見えて白くなるまでに1日半〜2日

 

【Before】

【After】

ほんとうに白くなりました!!

ネジを閉める時のコツ

ネジを閉める時は、それぞれ軽く仮留めしてから、全体を均等に閉めると、うまくハマらないなどのトラブル防止になります!

 

まとめ

【Before】

【After】

白くなりました!これだけで壁全体まで白くみえるようになり、目立つ場所だっただけに気持ちがいいです。

コストパフォーマンス

コストパフォーマンスですが、「花王ワイドハイター EXパワー」と「LION ブライト 防菌&除菌 W」を比べてみると・・・

【600mlの本体価格(Amazon参照)】

「花王ワイドハイター EXパワー」  ¥430
「LION ブライト 防菌&除菌 W」 ¥218

圧倒的にブライトが優勢です。漂白スピードに違いがあるかもしれませんが、ププラスチックの大きさによっては大量に消費しなければいけない場合もありますし、主婦目線でのオススメは「LION ブライト 防菌&除菌 W」です。

 

今回洗濯とは言えない実験ではありましたが、バッグやアクセサリーにも応用できそうなので、今後は、この実験結果を他の素材でも活かせていきたいと思います。

本日は、以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかの楽しい洗濯ライフのお役に立てれば幸いです。

 

当ブログに質問やリクエストのある方は、コメント欄やメールフォームにて、気軽にお問い合せください(^^)わかる範囲で答えていきたいと思っております。
また、お寄せいただいた質問などは、当ブログで紹介させていただくこともあります。予めご了承願いますm(_ _)m

コメント

  1. 伏兎 より:

    おぉ(°д° )!!ここまで白くなるとは驚きです。というか驚きの白さだわ( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ
    まるで新品みたいだww

    • ハナ より:

      伏兎さん、コメントありがとうございます。洗濯とはちょっと違いますが、こういう記事も面白いでしょ?もし、白くしたいプラスチックがあったら試してみてね〜〜〜?( ・?・)? グッ !

  2. フジワラ より:

    わーーー!
    ビックリするくらい白くなってるーΣ(・ω・ノ)ノ!
    ビフォーアフターが全然違う(*”▽”)スゴイ!!

    • ハナ より:

      フジワラさん、コメントありがとうございます。
      おもしろいでしょ?白くなっちゃいました(^▽^;) 私も洗っていて楽しかったですよ〜〜♪

  3. ashん より:

    え?プラスチックを洗う?びっくりしましたが、結果もびっくり!劣化で元に戻らないもの、と勝手に思い込んでました。
    でもネジ外すの面倒くさい?、って思う私のうちのリモコンは真っ黄色のままなんだ、きっと…

    • ハナ より:

      ashさん、コメントありがとうございます。私も普段はやらないんですけどねぇ(^▽^;) どんなに綺麗になるんだろうと興味津々でやってみました。想像していたよりもずっと白くなって、驚いてしました!! 機会があったらやってみてくださいね〜♪楽しいですよ♪

  4. pope より:

    凄い!これは試す価値がありますね!時間がかかってもやる価値は十分!ですね。

    • ハナ より:

      popeさん、コメンントありがとうです♪ 時間はかかりますがほったらかしでいいので、面白かったですよ〜♪

タイトルとURLをコピーしました