【2024年版・洗濯表示一覧】Fってなに?洗濯表示マークが理解できるようになる完全ガイド

こんばんは、ハナです。

長年、慣れ親しんできた洗濯表示マークですが、2016年12月に一新され、2024年8月には表示マークが2種類追加されました。

これまでの22種類のマークが全部で44種類に増え、今まで全く馴染みのない◯△□(丸三角四角)のブロックのような記号や謎の「F」や「P」などの文字。

洗濯初心者さんはもちろんのこと、今までの洗濯表示マークに慣れ親しんだベテラン主婦の皆さまほど戸惑われているんじゃないでしょうか?

本日は、新しい洗濯表示をわかりやすく解説!

それでも覚えられないという方にはオススメのアプリを紹介します!

表示に合わせてどんな洗剤を選べばよいかも提案します。

スポンサーリンク

なぜ洗濯表示が変わったのか?

近年は衣類の輸出入が増え、海外製衣類の洗濯表示に戸惑ったり、輸出の際は洗濯タグを張り替えたり、その手間とコストを減らし、誰もが失敗なく衣類の手入れができるように世界共有の記号に変わりました。

1991年に繊維製品の国際規格(ISO 3758)が定められ、日本でも50年間変わることなく使われていた日本独自の洗濯表示(JIS L 0217)が2016年12月に国際企画に企画に合わせて変更になりました。

要するに、日本で買った服も海外で買った服も同じ洗濯表示で洗うことができるということです。

覚えてしまったら便利です!

 

洗濯表示マーク一覧

慣れ親しんだマークから全然違うものに変わってしまったので、わかりにくいと感じるかもしれませんが、実は5つのマークを覚えてしまえば、洗濯の基本はわかるようになります。

その5つマークとはこちら↓

 

これに付加記号を足すと基本的な洗い方は簡単にわかります。

では、詳しくみていきましょう。

洗濯表示マークは電気製品などの説明書と同じです。洗う前に確認すると洗濯トラブルが激減しますよ♪

スポンサーリンク

 

「洗う」処理マーク

洗う記号は桶に水を貼った図です。
これは非常にわかりやすい。水洗いできますというマークです。

これに負荷マークをつけていきましょう!

旧マーク 新マーク 意味 洗剤
洗い40 洗濯機使用可。
中の数字は液温の上限なので、40℃以下の水温で洗えるという意味です。
粉末洗剤
液体洗剤
中性、弱アルカリ性。
幅広い洗剤が使えます。
洗い弱40 洗濯機使用可。
ウール洗いコース推奨です。
おしゃれ着用洗剤
花王「エマール」、LION「アクロン」など)
手洗い 液温40度を上限して手洗い可。 おしゃれ着用洗剤
花王「エマール」、LION「アクロン」など)
液温30度を上限として手洗い可。
水洗い不可 picto_100-thumb 水洗い不可。 場合によっては、ドライマーク専用洗剤で洗える場合もあります。

 

洗い桶の中の数字を推奨温度だと思っておられる方も多いかもしれませんが、これは液温の上限です。上限温度以下で洗えば問題ありません。

「漂白」処理マーク

h27_wash_002

漂白処理は三角で表します

旧マーク 新マーク 意味 オススメ漂白剤
漂白可能 塩素系および酸素系の漂白剤による漂白ができます。 ●塩素系
花王「ハイター」、エムズワン「ブリーチ」●酸素系
花王「ワイドハイター」、「オキシクーリン」
漂白表示 塩素系漂白剤は使えませんが、酸素系漂白剤は使用可。 花王「ワイドハイター」、「オキシクリーン」
漂白剤は使えません。  

 

塩素系漂白剤とは

塩素系の主な成分は次亜塩素酸ナトリウムです。
ツンとした独特の香りがある。強力な殺菌と漂泊作用のある塩素を使った漂白剤。

●メリット

漂白力が強力。

●デメリット

・酸性物質と混ざると有毒がガスが発生する。使用の際は寒気が必要

・色柄物は色が抜けてしまう場合があるので使えない。

 

酸素系漂白剤とは

酸素系漂白剤の主な成分は過炭酸ナトリウム。
過炭酸ナトリウムとは炭酸ソーダと過酸化水素を混合して作られています。

水に溶けるとたくさんの酸素が発生し、その酸素の泡で汚れを落とす。
塩素系ほどの漂白力はなく、色柄物にも使え、使用後は水・水酸化ナトリウム・酸素に分解されるので環境に優しく、安全でお子様のいるご家庭でも安心して使えます。

●メリット
色柄物など、幅広い衣類に安心して使える

●デメリット
漂泊力は塩素系ほど強力ではない

「乾燥」処理マーク

h27_wash_003
乾燥処理記号は正方形で表します。

自然乾燥

旧マーク 新マーク 意味 用途
つり干し。
ハンガーにかけて干しします。
綿やポリエステルのシャツなど
濡れつり干し。
濡れたまま脱水せずにハンガーにかけて干しします。
麻のシャツなど
影干し

つり陰干し。
ハンガーにかけて日陰で干しします。
色の濃いシャツなど、色褪せの心配があるもの。
平干し 平干し。
衣類を平らな状態で干しします。
ニットなどのデリケート素材。
(ハンガーにかけると伸びてしまう素材)
平陰干し 平干しの影干し。
衣類を日陰で平らな状態で干しします。
色褪せの心配があるデリケート素材
濡れ平干しの影干し。
衣類を濡れたまま日陰で平らな状態で干しします。
とてもデリケートな素材

タンブル乾燥のマーク

タンプル乾燥とは、回転ドラムの中で洗濯物を回転させながら乾燥する乾燥機。

洗濯では乾燥機のトラブルも多いので、乾燥機を使用する前には確かめたいマークです。

旧洗濯表示マークにはありませんが、乾燥機を使う一般家庭が増えたため、新しく導入されました。

新マーク 意味 温度
タンブル乾燥できます。 排気温度の上限は80℃
低い温度でタンブル乾燥ができます。 排気温度の上限は60℃
タンブル乾燥不可
【ガス式乾燥機】
コインランドリーなどで使用されるガス式の乾燥機は排気温度が70℃以上。【ヒーター式乾燥機】
家庭用のドラム式洗濯機に付属する乾燥機に多い
・ヒーター式 80℃以下
・ヒートポンプ式 60℃以下
・ヒーター式低温風乾燥 室温+15℃程度

アイロン処理マーク

h27_wash_004
アイロン処理記号はアイロンのマークでわかりやすいです。

アイロンマークに温度表示を組み合わせて使います。

旧マーク 新マーク 意味
アイロン高温 picto_530 高温(180〜210℃)でアイロンをかけることができます。
麻・綿など
中温 picto_520 中温(140〜160℃)でアイロンをかけることができます。
ウール・ポリエステルなど
低温 picto_510 低温(80〜120℃)ならアイロンをかけることができます。
シルク・ナイロン・アクリル・ポリウレタンなど
低温(80〜120℃)を上限としてスチームなしでアイロンをかけることできます。
アイロンはかけられません

※2024年8月にスチームなしのマークが追加されました。

商業クリーニング処理記号

h27_wash_005

Fの謎

この丸いマークに謎のP、F、Wのアルファベットが組み合わさって表示されます。このマークは基本的には家庭では関係ありません。

クリーニング店が洗い方を確認するためのものなので、覚えなくてもいいでしょう。

ちなみに中のアルファベットの意味は

P=テトラクロロエチレン(ドライクリーニング)
F=石油系溶剤(ドライクリーニング)
W=業者によるウェットクリーニング

 

旧マーク 新マーク 意味
ドライ可 picto_620-thumb パークロロエチレン又はジブ トキシメタン若しくは石油系溶 剤又はデカメチルペンタシクロ シロキサンによるドライクリー ニングができる
ドライ可2 picto_610-thumb 石油系溶剤又はデカメチルペ ンタシクロシロキサンによるド ライクリーニングができる
ウェットクリーニング可。クリーニング店で行う特殊な水洗いのマークです。
できないクリーニング店もあるので、事前確認が必要です。
シームレスダウンなど
ドライ不可 picto_600-thumb ドライクリーニング不可。
革やファーなど

※水洗い不可でドライマークがついた衣類を自宅で洗いたい方は、こちらの記事をご参照ください。ハイベック を使った衣類の洗濯

 

どうでしょう・・・覚えられそうですか?

じつは、もう洗濯表示を覚える時代ではなくなっています。洗濯表示はスマホで写真を撮るだけでわかるようになっているんです。

スマホで洗濯表示を調べる方法

1、洗濯表示タブの写真を撮る
2、スマホで調べる

この2工程で洗濯表示を把握することができます。


まずはスマホで洗濯表示マークを撮影します。


洗濯表示が小さいと認識しないので、はっきりわかるくらい大きくズームにして撮るのがコツです。

iPhoneの場合

写真アプリを開いて写真を選びます。画面下中央に「洗濯機のマーク(「i」+星マークの場合もあります)」が出たら洗濯機マークをタップ。


次に画面中央の「調べる 洗濯/ランドリー」という文字をタップします。


すると、洗濯表示の説明が表示されます。簡単ですよね。文字も読みやすく的確です。ちなみに◯の中にPとかWのアルファベットが書かれている洗濯表示はドライクリーニング時の指示です。クリーニング店へのメッセージですので、自宅で洗濯する場合には気にしなくても大丈夫です。

※写真で調べる機能を使えるのはiOS15以降。とくにOS17以降では精度が増しました。

Androidの場合

画像出典:「Yahoo!ブラウザ」公式サイトより
Androidの場合はアプリ「Yahoo!ブラウザー」で使って写真を撮って調べることができます。

その他

洗濯表示マークは増えましたが、中には消えてしまったマークもあります。

「絞り方」に関するマークが消えました。

絞り禁止のマークは「濡れ干し」と同じです。

それ以外、必要に応じて洗濯表示マークの近辺に「注意書き」が記載されています。表示マークと合わせて「注意書き」も読むようにしたいですね。

どうでしょう?少し理解が深まりましたでしょうか?

本日は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかの楽しい洗濯ライブの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました