こんにちは、おうちクリーニング研究家のハナ(@hana_labnote)です。
梅雨直前!我が家で使ってる部屋干しグッズの中から「これはおすすめ」という物干し5選を紹介します。
完全部屋干し歴10年の著者が実際に愛用して洗濯グッズです。
悩み多き部屋干しで多くの方が悩んでいるであろう「干す場所がない」問題を予算1万円以下で解決します。
安いものでも少し工夫すれば快適に使える方法も書いています。
よかったら最後までお付き合いください。
スポンサーリンク
片手で折り畳みできるカインズのランドリーラック
ロング丈も掛けられる折りたたみランドリーラックパタラン ミニ ブラック | |
メーカー | カインズ |
設置の容易さ | ★★★★★ |
邪魔にならない度 | ★★★☆☆ |
賃貸 | ◎ |
耐荷重 | 12kg |
使用時サイズ | 幅105× 奥行45.4 × 高153cm |
収納時サイズ | 幅11×奥行45.4×高さ153cm |
本体価格(2023年5月現在) | 7,980円 |
ホームセンター「カインズ」のオリジナル商品で床置きタイプの物干しです。
床置きタイプの物干しは壁に穴を開けることがなくただ置くだけで使えて設置の手軽さはピカイチ。ただ一度設置してしまうと折り畳むのが面倒で床に置きっぱなしになりがち。
いつしかクローゼットかのように洋服をかけてしまって、いざ洗濯物を干そうと思ったら洋服が邪魔ですぐに使えないってことありますよね?私だけじゃないですよね?
というわけでズボラを自認している私が敬遠していた床置きタイプの物干しなんですが、そんな考えを払拭してくれたのがカインズのランドリーラックです。
折りたたみがなんと片手一本で軽々できてしまう優れもの。
カインズの部屋干し用ラックがすごい✨
わずか15秒で設置できるし、片付く! pic.twitter.com/FYZW7vaMge
— ハナ@おうちクリーニング研究家 (@hana_labnote) March 27, 2023
どれほど手軽なのかを動画にしてみたので、気になる方はご確認いただけたらと思います。
片付けるのが全く面倒だと感じない手軽さです。
本体自体も女性の力で軽々持てる軽量タイプ。なのに濡れた衣類を干しても倒れたりしない安定感がすごい。
収納時の厚さはわずか11cm。棚の隙間などに入れておけば普段はほぼ目立ちません。キャスター付きなので狭い場所に入れていても出し入れ楽々。
2016年のグッドデザイン賞にも輝いた名品です。
私が購入したミニは2〜3人家族用ですが、ご家族が多い場合は幅が1,470mmのレギュラーサイズがおすすめです。
購入はカインズ公式サイトからのネット通販が期間限定で送料無料になっていて便利です。
スポンサーリンクアイリスオーヤマ 突っ張り棒で設置する窓枠干し
窓枠物干し 2段 | |
メーカー | アイリスオーヤマ |
設置の容易さ | ★★★☆☆ |
邪魔にならない度 | ★★☆☆☆ |
賃貸 | ◎ |
耐荷重 | 20kg(ポール一本で12kg) |
使用時サイズ | 幅110〜190 × 奥行37 × 高190〜260cm |
収納時サイズ | 幅110〜190 × 奥行8 × 高190〜260cm |
本体価格(2023年5月現在) | 4,083円 |
壁や窓枠に設置できる突っ張り棒で固定するタイプの物干しです。
長い支柱を窓枠や天井に垂直に設置する必要があるので、慣れていないと一人では設置が難しいかもしれませんが、ネジも釘の必要ないので賃貸住宅でも設置可能。
2段上下で使えてとにかく大容量!
耐荷重は20kgもあり、濡れた大人用のTシャツがハンガー込みで0.3〜0.4kgほどなので、50枚くらいはイッキに干しても大丈夫。約4人分の洗濯物を一気に干すことができます。
段の高さは自由に変えられます。シーツや布団などの長くて大きいものを干したいときは下のポールを外せば余裕で干せます
洗濯ポールを受けるアームは使わないときは畳んでおけて、洗濯物がない時はカーテンに隠れてスッキリです。
使わないときに洗濯ポールが邪魔になるのがデメリットです。
2018年の6月に購入して、もう5年使っていますが、その間につっぱりが弱くなったり、ポール受けが洗濯物の重みで落ちるようなトラブルもなく快適に使えています。
工事なしでエアコンに設置できるlike-itの速乾ハンガー
部屋干し 速乾ハンガー | |
メーカー | like-it(ライクイット) |
設置の容易さ | ★★★★☆ |
邪魔にならない度 | ★★★☆☆ |
賃貸 | ◎ |
耐荷重 | 5kg |
使用時サイズ | 幅70〜90 × 奥行27〜33 × 高さ48〜70cm |
収納時サイズ | 幅70〜90 × 奥行11 × 高さ48〜70cm |
本体価格(2023年5月現在) | 3,082円 |
エアコンを使う季節の部屋干し一等地はエアコンの風の当たる場所。
そんなエアコンの直下に簡単に干場を作ることができるのがlike-it(ライクイット)の速乾ハンガーです。
取り付けが難しに思える『速乾ハンガー』ですが、じつは工事などは一切必要なく釘や工具も必要ありません。
エアコンと壁の間に一枚の小さな板をはめ込むだけです。賃貸住宅でもエアコンさえあれば設置可能。
エアコンの幅に合わせて幅は70〜90cm伸縮します。
エアコンの吹き出し口の直下に洗濯物が干せて、浴室乾燥を使うよりも早く乾きます。
通常の部屋干しだと乾くまでに6時間かかったのに対して、エアコン使用時は冷房、除湿だと3時間、暖房だと2時間もあれば洗濯物がカラカラに乾きました。※エアコンによって乾く速度は変わります。
干してから5時間以上生乾きの状態が続くと部屋干し臭のリスクが上がるので、『速乾ハンガー』を使うことで部屋干し臭問題も解決できます。
使わない時はアームを倒しておけますが、そのままでも邪魔にならないので、私はいつもそのままにしています。
暖房の場合は洗濯ものを干すことで加湿にもなり一石二鳥。
ベルメゾン ピンで設置できる 浮かせて干せる物干し
浮かせて干す!ピンで設置できる「壁付け物干し」 | |
メーカー | ベルメゾン |
設置の容易さ | ★★☆☆☆ |
邪魔にならない度 | ★★★☆☆ |
賃貸 | △ |
耐荷重 | 10kg |
使用時サイズ(1個あたり) | 幅約9 × 奥行28 × 高35cm ポール長さ:約140~250cm |
収納時サイズ | 幅約9 × 奥行3.5 × 高35cm |
本体価格(2023年5月現在) | 9,990円 |
ネジではなくピンで壁に止めるので、壁に開く穴の大きさは画鋲(がびょう)ほどです。
ピンがさせる壁なら木製でも石膏ボードでも設置可能。
わが家の設置場所はお風呂の脱衣所兼洗面所です。マンションの一般的な石膏ボード壁に設置しています。
約8kgの洗濯物をかけてもびくともしない丈夫さです。
耐荷重は10kgで4人分の衣類が一気に干せます。
窓際に設置したら日光を当てることも可能。
使わない時はアームを跳ね上げておけば邪魔になることもなく存在も忘れます。とはいえ、使わない時は洗濯ポールの置き場所に悩むので私は出しっぱなしにしています。
お風呂上がりに使ったバスタオルを洗濯カゴに入れる前に一時的に干すのにも便利です。
洗濯機のすぐ後ろなので、洗濯動線がほぼ0で干すことができてとても楽。
夜に洗濯して脱衣所に干したら除湿機を使って乾燥させるのが我が家の夜干しルーティーンです。夜に干したら朝にはしっかり乾いています。
画鋲ほどの穴なら空けてもいいという賃貸物件は多いと思います。この製品も画鋲ほどの大きさの穴しか開かないので、賃貸でも設置できなくはないと思うのですが、
なんと本体1個につき17本、合計34本のピンで固定しています。
小さいとは言え、ピン穴がたくさん付いてしまうので、賃貸の場合は住宅オーナーへの確認は必須です。
※アマゾンや楽天でも購入できますが、ベルメゾンの公式サイトの方が送料が安く、セールになっていることもあります。
スポンサーリンク
使わないときの存在感は皆無!ひきこみ式ワイヤー物干し
引き込み式の物干し | |
メーカー | woshida |
設置の容易さ | ★☆☆☆☆ |
邪魔にならない度 | ★★★★★ |
賃貸 | × |
耐荷重 | 20kg |
使用時サイズ(1個あたり) | 幅約8.3 × 奥行6 × 高12cm コード長さ:約4.2m |
収納時サイズ | 幅約9 × 奥行3.5 × 高35cm |
本体価格(2023年5月現在) | 1,610円 |
高さ12 × 幅8.3 × 奥行き6cmの小さな箱の中に約4mものステンレスワイヤーが内蔵されていて、つまみを引っ張ればワイヤーが伸びます。
壁の反対側に設置した受けパーツに引っ掛けると最長4mもの大容量の干場が誕生します。
実家で使っている森田アルミさんの同系統のワイヤー物干しがいいなと思っていたのですが、価格が13,200円もするので悩んでいました。
だけど、こちらの商品はたったの1,610円。
使えなくてもしょうがないという気持ちで購入しました。購入してから約1年、いまのところは十分使えています。森田アルミの13,200円のものと比べて多少ワイヤーがたわんでハンガーが動くのが難点です。
私は洗濯バサミを使って固定しています。ハンガーのフックに輪ゴムを巻き付けて滑り止めにする方法もずれませんでした。
少々面倒ではあるのですが、部屋にたったの1610円でシーツも布団も干せる干場ができるのは助かります。
洗濯ワイヤーと除湿機のコラボでジメジメの布団もサラサラになって気持ちがいいですよ。
石膏ボード用のアンカーが付属しているのでマンションの石膏ボードにも設置可能。
とはいえ、設置はネジで穴をあけるので賃貸物件ではNGなところがほとんどだと思います。
設置にはドリルで穴を開けるなどの基本的ななDIY知識は必要なので難易度は高め。
同じような商品で、接着剤で止めるタイプのものがありますが、接着剤だと壁紙NGなので設置できる壁がタイルなどに限定され、壊れても取り替えができません。個人的には接着剤で設置するのはおすすめしません。
存在が邪魔にならない室内物干しのまとめ
本格的だけど、使わない時は存在感が薄めの物干しを5つ紹介いたしました。壁に設置してしまうものから、設置が簡単な床置きタイプまで、どれも実際に使ってみて便利だなと思えたものです。
・設置が簡単な床置きタイプ。
・賃貸でも大容量の干し場が作れる突っ張り棒タイプ
・エアコンさえあればネジも釘も使わずに設置できる速乾ハンガー
・設置してしまえば存在感0の引き込みワイヤータイプ
普段から部屋干し派の方はもちろん、梅雨や花粉の時期だけ部屋干しするという方にもおすすめできるグッズです。
部屋干しの場所がないと悩んでおられる方の参考になると嬉しいです。
コメント
これからの季節、部屋干し増えますもんね~
わが家は部屋干しするスペースがなく、仕方なく浴室乾燥なのですが・・・カインズの折り畳み式のとか持っててもいい気がした。
でもそんなふうに部屋干ししてたら、evaの遊び場になっちゃうかな( ;∀;)