シャンプーとコンディナーを使って自宅でリアルファーをふわふわに洗う方法

ファッション小物

【この記事を読んで解決できること】

・リアルファーを自宅で洗う
・シャンプーを使った洗い方
・リアルファーをふわふわにする方法

こんばんは、おうちクリーニング研究家のハナです。
本日はリアルファーの洗い方です。

クリーニングに出そうとして、少しだけリアルファーがついているだけで価格が跳ね上がったり断られたりしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

取り外しがきくリアルファーなら自宅にあるシャンプーとリンスを使って誰でも簡単に洗えます。

実は髪を洗うのと同じくらいの手間で洗えてしまうのです♪

あと、洗わなくても除菌、ふわふわにする方法も公開します。

スポンサーリンク

 

リアルファーの特徴

ファーの特徴

今回の実験対象はコートのフード部分のリアルファーです。
素材はタヌキ。

基本的にはリアルファーの洗濯表示は

水洗い不可!ドライ洗濯不可!とにかく不可!

一般家庭ではどうにもできない表示となっております。

ホームクリーニングは自己責任でお願いします。

ファーの特徴を調べてみると保温力・耐水性・通気性に優れているとあります。

耐水性に優れているなら、多少水に浸けても大丈夫ということです。

ただ、リアルファーは表面の太い毛の根元に、ものすごく細くて短い毛がビッシリ密集して生えています。
この極細の毛が少しの摩擦でも絡まって団子状になったり切れたりしやすいので水洗い不可となるのです。

高価なものほど、この極細の毛が密集しているので、自宅で洗濯するのは比較的安価なマフラーなどの小物だけにしたほうがいいでしょう。

人間用の髪を洗うシャンプーはリアルファーにも最適!

ファー部分は本体から取り外せるタイプだったら取り外します。コートとは別にファーのみで洗濯した方が仕上がりが綺麗です。

洗剤として使用するのは普通の洗濯用の洗剤ではなく、人間用のシャンプーとコンディショナーです。

普通の洗剤を使うより、滑りが良いので私は摩擦が少ないほうがよいと判断したときに人間用のシャンプーを使います。

おしゃれ着用洗剤がない場合、ウールのセーターなどもシャンプーとコンディショナーで洗えます。

汚れ落ちも良いですし、型崩れもしにくいです。
一度お試しください。

スポンサーリンク

シャンプーとコンディショナーでリアルファーを洗う方法

必要なもの
・シャンプー
・コンディショナー(リンス)
・スチームアイロン
・洋服用ブラシ(なければヘアブラシでも可)


① 準備
容器に人肌程度のぬるま湯を入れ、シャンプーを溶かして泡立てた中にファーを入れ、優しく洗っていきます。

 

② 洗い
ファーを水の中でゆっくりユラユラ揺らしたり、握ったり、髪の毛を洗うようなイメージで洗っていきます。

全体に泡がいき渡ったら洗い上がり。

③ すすぎ
洗い終わったら、水を何度か変えてすすぎます。

 

④ コンディショナー(リンス)

水を張った容器にコンディショナーをよく溶かしてリアルファーをいれ、全体にコンディショナーが行き渡るようにします。

コンディショナで髪の毛を丁寧にコーティングするイメージです。

 

⑤ 脱水
洗い終わったらタオルドライ(タオルにはさんで押さえる)

水にぬれた猫のようにシオシオになってしまいますが、大丈夫です。

濡れた状態であまり触らないようにしてください。

 

⑥ 乾燥
干す時は洗濯ピッチなどを使って干しますが、

ファーではないところをピンチで止めるようにしてくださいね。

ピンチを止めるところがない場合
・ハンガーにタオルを巻いたものにかけて陰干す
・平干し用のネットにいれて干す

など工夫します。

⑦仕上

完全に乾いたら洋服用のブラシで優しくブラッシング

まずは毛に逆らって、絡まったところをほぐすイメージです。
次に毛なみに沿って、毛並みを整えるイメージでブラッシングします。

最後の仕上にスチームを全体にかけていきます。

スチームアイロンがない場合は鍋にお湯を沸かして蒸気をあてるだけでもいいですが、火傷しないように厚手のゴム手袋をつけてくださね。

あとは空気を含ませるように軽くフリ捌けば仕上がりです。

BeforeAfter

驚くほどふわふわです。
おどろくほどボリュームUPして、よい香りがします!
手触りも格段に良くなりました。

スポンサーリンク

洗う以外の簡単で効果的なお手入れ方法

今回の実験は成功でしたが、リアルファーの洗濯にはリスクが伴います。

やはり高価なものはプロにお任せした方が無難です。

そこで、普段の簡単なお手入れ方法をご紹介します。

蒸気で除菌&ボリュームUP

洗わなくても、蒸気をかけるだけで除菌&ボリュームアップできます。

仕上げの工程⑦だけを実行します。

ブラッシングして

アイロンを浮かせた状態でファーにスチームショットを手早く浴びせます。
あとは乱暴にファーを振り回せばフワフワ状態になるんです!!

スチームアイロンがない場合は鍋にお湯を沸かして湯気に炙ります。
あとはアイロンと同じでファーを振り捌けばでき上がり。

※決して、アイロンを直接ファーにつけてはいけません!!

こちらは処置前。

毛並みが寝てしまってボリュームがなくなっています。
これに蒸気を当てると表面に湯気を含む事で、潰れた毛が立ち上がるので
フワッフワになります。
除菌効果もあるのでオススメです。

BeforeAfter
洗濯前リアルファー2

ボリュームアップしました。

最後にもう一度ブラッシングするとツヤが出ますよ〜♪

※フェイクファーの場合は蒸気に当てると溶けちゃうので絶対にしないでくださいね。

実は、私はファイクファーを蒸気にかけてダメにしたことがあります。表面が溶けてそれはもう無残な状態になります・・・ご注意ください

スポンサーリンク

ブラッシング

やはり、洗濯を繰り返すのはリアルファーには負担が大きいと思います。
普段のお手入れはブラッシングがオススメです。

その場合、ブラシの毛は天然のもの選んでください。
天然毛(馬毛・豚毛)はホコリ取るだけではなく静電気除去にもなるので、ブラシをするだけでふわふわ感がアップします。
ブラッシングのコツは、こするのではなく表面を払う感じで手早く行いましょう。

フラッシングの方向は、ファーの場合、最初毛先に逆らって、仕上げは毛先に沿ってです。

静電除去 洋服ブラシ ミディアムサイズ


池本刷子工業 ケント静電気除去洋服ブラシ KNC3422 

私が愛用しているのはKENTの静電気除去ブラシです。

白馬毛を使用して作られたブラシで、カシミヤやウールなどの高級素材が出す風合いを長く美しく保つために、ハイテクノロジー素材と静電気除去繊維を混毛しています。ブラッシングするとカシミヤやウールの埃や花粉をよく落とします。

普段の手入れはこのブラシだけで十分だと思います!

スポンサーリンク

まとめ

意外と簡単に見違えるようにキレイにふわふわになるリアルファー!

摩擦をいかに少なくするかが成功への最大のコツです。

意外と汗を吸って、汚れたり毛が寝てしまったりしているものです。

シーズン中は月1回くらいは洗いたいですね。

ただ、やはりデリケートな素材です。
水にぬれた毛は非常にもろくなっていたようで、毛の状態を確かめようとしてつまんだ時にすぐに切れてしまいました。
とにかく優しく優しくがコツだと思います。

冬でもマフラーをした首元は汗をかきやすく、マフラーも汚れがちです。
まずは、ダメになっても惜しくないものから洗ってみてください。

コツさえつかめば簡単です。

 

※リアルファーは動物の命を犠牲にして作られたものです。
絶対に買うなとはいいませんが、使い捨てにしたりせずに大切に大切に使いたいなと思っています。

 

こちらの記事もどうぞ♪

 

コメント

  1. いちご より:

    はじめまして!
    ファーを洗うときに使われた、シャンプーとリンスの銘柄を、差し支えなければ教えていただけませんか?
    手持ちのファーティペットのお手入れをしたいのですが、いつも使っているノンシリコンシャンプーでもだいじょうぶか気になりまして;
    よろしくおねがいします!

    • ハナ より:

      いちごさん、こんにちは!!
      コメントをいただき、ありがとうございます。お返事が遅れてしまって本当にすいません。
      我が家で私用したのはたしかTUBAKIだったと思います。洗濯に使う場合は、アモジメチコン(ジメチコン)という成分が入ったものをご使用ください。これは残念ながらシリコンの一種です、ノンシリコンシャンプーでは洗えません。どうかノンシリコン以外のシャンプーとリンスをお試しくださいm(_ _)m

  2. メグ より:

    ファーを手洗いしてみました。
    キレイに蘇りました。
    ありがとうございます!
    ワードプレスでブログ作るのって初心者には
    難しいですか?

    • ハナ より:

      メグさん、こんにちは!コメントいただき、ありがとうございます。
      ファーが綺麗に洗えてよかったです(*´ω`*)
      洗うとやっぱり気持ちいいですよね♪
      ワードプレスは構築は少し大変です。でも作ってしまえば無料ブログと変わりなくつかえるので、それほど難しくはありませんよ?♪
      ぜひチャレンジしてみてください(*´▽`*)

タイトルとURLをコピーしました