こんにちは、おうちクリーニング研究家のハナです。
スーツや学生服を自宅で洗えるとクリーニング代の節約になるのになって思ったことはありませんか?安心してください。自宅で洗えます。
本日は絶対に失敗しないスーツの洗い方を紹介ます。ゴミ袋やタオルなど自宅であるものを使って誰でも失敗なく洗う方法を紹介します。よかったら最後までお付き合いください。
スポンサーリンクスーツを洗濯機で洗う方法
手洗いにするか、洗濯機を使っていいのかは洗濯表示マークをチェックします。
最近は洗濯機で洗えるスーツも増えています。画像で赤丸がついたマークがある場合は洗濯機を使って洗うことができます。
【必要なもの】おしゃれ着用洗剤、洗濯ネット、固形石けん
1、下洗い
気になるシミや汚れがある場合は事前に固形石けんでこすり洗いをしておいきます。
2、洗濯ネットに入れる
スーツは裏返しにしてボタンはすべて閉じておきます。洗濯ネットに入れる際は汚れやすい袖口が表面にくるように畳んで入れると汚れがよく落ちます。
3、洗濯機のコースは「ウール洗い用」コース
洗濯機の機種によって「ドライ洗い」や「おしゃれ着洗い」などコース名は違います。他の衣類の糸クズや色移りを防ぐためにスーツ単独で洗います。
4、脱水はタイマー1分
洗濯機の機種によっては脱水時間を変えられないものもあるので、その場合は高速回転に入ってから30秒ほどで手動で止めてください。
スーツを手洗いする方法
手洗い推奨マークが付いている場合は手洗いします。手洗いだと手間がかかると思っておられる方が多いと思いますが、洗濯機を併用すると簡単に洗えます。
【必要なもの】おしゃれ着用洗剤(またはドライマーク専用洗剤)、固形石けん
水洗い不可でもドライマークが付いていればドライマーク専用の洗剤で洗うことは可能、初心者さんや自信がないの場合はクリーニング店に任せた方が無難です。
ドライマークの服が自宅で洗える!ドライ用洗剤「ハイベック」
1、下洗い
気になるシミや汚れがある場合は固形石けんでこすり洗いするのは洗濯機で洗い場合と一緒です。
2、洗濯液を作る
スーツが入る容器、もしくはシンクに水を張り、洗剤をよく溶かしておきます。
3、2にスーツをつける
スーツは軽く畳んで洗濯液につけます。基本的にスーツを洗濯液につけたら触りませんが、汚れが気になる場合は3〜4回くらい押し洗いします。そのまま20分ほどつけ置きします。
4、洗濯機で1分脱水
洗濯液を洗濯機の遠心力で吹き飛ばすと、すすぎが楽になります。脱水はタイマーで1分(高速回転に入って30秒くらい)
ドライクリーニングだけでは水溶性の汗汚れなどが落としにくいので、水で洗うと洗濯液が汚れで茶色くなります。これだけ汚れが落ちているかと思おうと気持ちいいですよね。
5、すすぎ
脱水している間にシンクや容器に新たしい水を溜めておきます。
脱水が終わったスーツを水につけてすすぎます。
脱水により洗濯液は遠心分離されているので、すすぎは軽く1回でOK。
【任意】必要であれば糊付け(のりづけ)
絶対ではないですが、ノリ付けしたほうがスーツがパリッとハリよく仕上がります。硬めの質感が好きなら、糊付けしたほうが高級感が増します。
「くたびれた感じ」がするスーツは洗濯糊はキツめに入れてビシっとハリを出すことをオススメします。
シンクに水を溜めて洗濯糊を溶かす際、糊の分量は決められた量より気持ち多めに入れます。
今回洗ったスーツは少し嫌な臭いもしていたので、香り付けにほんの少し柔軟剤も使います。
洗濯糊と柔軟剤を混ぜる場合は、しっかり混ぜないと仕上がりにムラが生じることもあるので、念入りに混ぜることを意識してください。
洗濯糊の入った液剤に約10分ほどスーツをつけ込んだ後は濯機で脱水します。
6、洗濯機で脱水
すすぎ、もしくは糊付けが終わった後のスーツを脱水します。脱水は洗濯機に任せて、タイマー1分
タイマーが使えない場合は高速回転に入ってから30秒ほどで手動で止めます。
スポンサーリンクスーツを型崩れさせない干し方
洗濯が終わったら干していきます。
型崩れ防止の為に上着は肩幅のあるハンガーにかけます。
私はハイベックから販売されているボティーハンガーを使っていますが、お持ちでない場合は、ハンガーにバスタオルなどを巻いて肩幅を出します。
ハンガーのアーム部分にバスタオルを巻きつけていきます。
膨らませたゴミ袋などを入れておくと、ほとんどアイロンをかけなくてもいいぐらいシワが伸びます。
スラックスは裾をスラックスハンガーにつけて、逆さまになるように干します。逆さまにした方が自然に形が整うからです。
この時、さらにオモリになるようなものをぶら下げておくと、シワが伸びて形よく仕上がります。
スポンサーリンクアイロンがけ
冬物のスーツは「総裏」と呼ばれる全体に裏地がついた形状になっています。裏地は熱に弱い素材が使われていることが多く、ウールは高温でないとシワが伸びにくいので、総裏のついているウールのスーツに関しては、裏からアイロンがけをする、というセオリーを無視して、私は表からアイロンをかけます。
上着のアイロンがけ
まずは、シワのできやすい縫い目の部分を伸ばします。
洗濯バサミなどを使って片方を固定して、反対を中に浮かすように引っ張り上げながら、アイロンを滑らせます。片方を浮かせながらアイロンをかけることで、裏地の跡やポケットの跡などが出にくくなります。
左がアイロンをあてた状態、右がアイロンをあてていない状態なのですが、左は縫い目の部分が綺麗に伸びているのがわかると思います。
スーツのアイロンのかけかたです。アイロン台を使わなくてもシワが伸びます pic.twitter.com/99u526gRqV
— ハナ@おうちクリーニング研究家 (@hana_labnote) July 16, 2024
引っ張りながらアイロンのスチームをかけるかけでシワが伸びます。普通にアイロン台を使ってアイロンをかけるよりも簡単に綺麗に仕上げります。
干すときに、シワができないように工夫をしているので、軽くアイロンを当てるだけで充分です。
スラックスのアイロンがけ
スラックスはきっちりプレスしてアイロンをかけた方が綺麗なのでアイロン台を使って、しっかりアイロンをかけていきます。
先ずはヒップ周りから、裏返したスラックスの中に厚さが出るように折りたたんだバスタオルを入れてアイロンをかけます。
こうすると、ポケットなどの厚みがある部分はバスタオルに沈み、表に響くことなくフラットに綺麗にアイロンがかけられます。
(写真は夏物を洗った時のものです)
ヒップ回りのシワが伸びたらスラックスを表に返してプレスしていきます。
スラックスがキレイに見える要は、センタープレスラインと呼ばれる線が中央にキレイに入ることです。
スラックスの裾部分を洗濯バサミなどでアイロン台に固定して、しっかりセンタープレスラインを付けていきます。
ヒップ側も固定して、アイロンをかけていきます。
アイロンを当てる時は、必ず当て布を使って下さい。
プレスしたら冷えるまでは、そのままをキープしてくださいね。
冷える時にくっきりとしたセンタープレスラインがつきます。すぐに吊るしたりはしないように気を付けてください。
仕上がりました。完全に乾くまでしっかり干します。
スポンサーリンク
まとめ
上着もシワなく、ハリも出ました。
センタープレスラインもキレイに入りましたね。
汚れていた袖口もスッキリ汚れが取れました。
もう1シーズンぐらいはキレイに着ることができそうですよ。
あまりスーツを自宅で洗おうという方はいらっしゃらないかもしれませんが自宅で洗ったスーツは良い匂いがして、やはり水洗いすると気持ちがよいものです。
もう捨ててもいいかなというスーツがあれば、試しに挑戦してみてはいかがでしょうか。
丁寧に洗って干しさえすれば、意外と仕上は難しくないんですよ(^^)
本日は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
あなたの楽しい洗濯ライフのお役に立てると嬉しいです。
コメント