【検証】カバンについた正露丸のニオイは消せる!8種類の方法で消臭実験

消臭

こんにちはハナです。

スーツケースの中に正露丸をこぼしてしまった・・
服に正露丸のニオイがついてしまった・・

などなど、ニオイが強いと評判の正露丸には、こんなトラブルに見舞われることがよくあるらしく、正露丸の公式サイトにもニオイの消し方について質問がよくあるようです。

その悩みに対しての公式アカウントの答えがSNSを騒然とさせました。

 

なんとニオイをとるのは風通しのよいところにおくしか対処法はないとのこと!

この投稿をみた友人が「本当に取れないの?」と相談してきました。

そして・・正露丸と洗濯ラボの戦いが始まったのです!

よろしければ、最後までお付き合いください。

正露丸との戦い

まずは本気でいかないとダメだなと思いまして、

私のお気に入りのカバンに正露丸のニオイをつけるところから始めました。

以前、洗濯実験をしたことがあるお気に入りのカバンです。

※最悪の場合は洗えないことはないという安心感はあります。

このカバンの中に実験に使う布の切れ端数枚と正露丸を入れてゴミ袋で密閉して数日放置。

でもしかし!しっかり入り口を塞いだつもりでも正露丸のニオイはゴミ袋くらいは貫通してしまうらしく、これからの数日の間、正露丸のニオイが家中に充満しておりました。

家にいる間は鼻が麻痺してわからないのですが、外から帰ってきて玄関を開けた瞬間から、あのニオイが強烈に漂っているのがわかります。おそらく私自身も検証中は正露丸のニオイが漂よっていたのではないかと思います・・・正露丸恐るべし。

スポンサーリンク

正露丸のニオイの正体

正露丸をご存知ないかたもいらっしゃるのかな?

正露丸はラッパのマークでおなじみ、明治時代から100年以上も人々を下痢や食あたりから救ってきた薬です。良薬ですが、ニオイが強烈なこともでも有名です。

そんな正露丸の成分はこちら↓

日局木(もく)クレオソート:400mg
日局アセンヤク末:200mg
日局オウバク末:300mg
日局カンゾウ末:150mg
陳皮末:300mg

ニオイの原因となっているのは主成分である木クレオソートです。

この木クレオソートは1999年に発行されベストセラーになった「買ってはいけない」という書籍に工業用クレオソートと混同されて「危険分」として紹介されてしまった過去があります。

現在は訂正されているんですが、未だに誤解をしている人もいるかもしれません・・・

防腐剤などに使われる工業用クレオソートとは、名前は似ていますがまったくの別物です。

工業用クレオソートは石炭や鉱物を高温乾留する際に生成される “コールタール” という油状のものが原材料になりますが、正露丸の主成分である木クレオソートはブナや松、杉なのど木材を乾留させる際に生成される “木タール“ が原料です。

工業用クレオソートと明確に区別するために、2013年から日本薬局方の略称である “日局” をつけて日局 木クレオソート(にっきょくもくクレオソート)と記載されるようになりました。

工業用クレオソート 木クレオソート
原材料 石炭、鉱物 ブナ、松
主な成分 ナフタレン、アントラセン、フルオレン、 フェノール、グアヤコール、クレオソール

木クレオソート生成の過程

(画像出典:正露丸公式HPより)

乾留というのは簡単にいう材料を燃やし時に発生する煙を集めて液体化することなんです・・

ここでピンときた人もいるかもしれませんが、正露丸のニオイはハムやチーズなどにスモーキーな香りをつける薫製と似ています!

厳密にいえば、薫製臭をギュッと濃縮した香りなのです。

そう思うと・・・美味しそうな気がしてきませんか?

まぁ、美味しそうを超えた強力なニオイですけどね。

ちなみに正露丸の表面にはシナモンの粉がかかっています。

甘い味を想像して舐めてみたんですが、痺れを伴う苦い味で悶絶しました。

※正露丸は舐めるものではありません。

シナモン自体も香り付けとして使われるスパイスですが、シナモンの役割は香りづけではなく、正露丸同士がくっつかないようにするためのものです。

ちなみにシナモンの香りはクレオソートのニオイにかき消されて判別不可能。シナモンの香りすら凌駕する正露丸の強烈なニオイ・・・

そんなニオイを洗濯せずに、どうやって無臭化できるんでしょう・・・

スポンサーリンク

消臭を試してみたもの

正露丸のニオイを無効化する実験に使ったのは、巷で消臭効果があると言われる以下のモノです。

・消臭スプレー
・活性炭
・柑橘の皮
・新聞紙
・重曹
・デオドラント系消臭剤
・風に当てる

結論書いてしまうと、こんな感じ!取り急ぎ消せる方法はなく、少なくとも2日ほどはかかります。

2時間後 半日後 1日後 2日後
消臭スプレー × × × ×
活性炭 × × × ×
柑橘の皮
新聞紙
重曹
デオドラント × ×
× ×

では、結果を詳しくみてみます。

消臭スプレー

この消臭スプレーはファブリーズなどの布用です。

実験開始してから一週間たった今でも、正露丸の匂いは全く衰えず存在します。

正露丸に消臭スプレーは完全に無効です。

活性炭

今回使用したのは、冷蔵庫用の消臭剤です。

私の予想では正露丸の原材料と近い炭が原材料だし、効果があるんじゃないかなぁ・・と思っていたんですが、全くダメでした。

かえって相性が良すぎたのかもしれません。

正露丸をこぼしたスーツケースなどに消臭剤をいくら入れてもニオイ取りには無効です

柑橘の皮

実験を始めた日がちょうど冬至の日で、お風呂にいれよと思っていた柚子があったので、その皮を利用しました。

私は全く期待していなかったんですが、意外な結果となりました。

1時間後くらいから正露丸のニオイが気にならなくなったんです。

ニオイが消えた訳ではなく、漢方系の入浴剤のような少しスパイシーではありますが、 “クサイ” というニオイではなくなりました。

ニオイは消えないけど、良いニオイに変化したんです。

1日たったころから、正露丸のニオイが弱まっていき、柚子の香りが優勢になってきました。

ただ・・・スーツケースとなると大量の皮が必要だなという問題があります。

柑橘の皮を無水エタノールなどのアルコールにつけてスプレーすると良さそうですが、白っぽい布だと、柚子の色がついてしまうかも恐れがあります。使用には注意が必要です。

スポンサーリンク

新聞紙

朝刷りのフレッシュな新聞紙を使いました。

私が学生時代にアルバイトをしていた古本屋さんでは、本に染み付いたタバコのニオイを新聞紙を本ページ1ページに挟んで消していたんです。

なので同じスモーク臭の正露丸とは相性がいいんじゃないかと思ったんです。

正露丸のニオイをつけた布を新聞紙で挟んで、放置!

2時間後には正露丸よりも新聞紙のインクの香りのほうが強くなってました。

ただ、正露丸がニオイが気にならなくなるまでに1日半〜2日くらいはかかるので、時間がない時には不向きですが、2日後の効果は絶大です!!

消臭効果は有効です

重曹

ツイッターで正露丸のニオイをとる実験をすると言ったときに、「重曹が効くんじゃないか」と教えてくれた方がいらっしゃって、実験に加えることにしました。

そうしましたら、よくぞ言ってくださいましたって感じで実験開始2時間後には正露丸の香りが気にならない程度まで減少!

その効果に驚きました。

正露丸の原材料の木クレオソートの主な成分であるフェノールは酸性です。

なので、アルカリ性の重曹がうまく中和したのでしょう・・・

ただ・・・最強だと思われた重曹ですが、1点難点があります。

私は目の細かい出汁パックを2重にして重曹を入れて使用したんですが・・・

残念ながら粉まみれです。

重曹を使う場合は、消臭した後に掃除機で重曹の粉を吸い取らなくてはいけません。

素材によってはそれが少し難しいかもしれません。

ニオイをとることに関しては有効です

デオドラント系消臭剤

少し強力なロールオンタイプの消臭剤を使用しました。

主な成分はクロルヒドロキシアルミニウム、イソプロピルメチルフェノールです。

クロルヒドロキシアルミニウムは汗を制御する鉱物由来のもの、イソプロピルメチルフェノールは殺菌成分です。

菌を殺菌することで消臭効果が得られるものですね。

消臭剤を脱脂綿に染み込ませて使いました。

正露丸のニオイの原因は菌ではないので、全く期待はしていませんでしたが、最初驚くほどニオイが気にならなくなったんです。

消臭剤に含まれるエタノール臭のほうが気になるくらいでした。

それが、アルコール分が飛ぶにつれて、ゾンビ臭のように正露丸臭も蘇ってきました。

最終的には正露丸臭を消すことはできませんでした。

正露丸の消臭には無効です。

風に当てる

ツイッターで正露丸の公式アカウントが「ニオイを消す唯一の方法」と言っていた風通しのよいところでの影干しですが・・・

図をみると効果がないように思いますが、陰干しすること3日くらいに効果が現れてきました。

完全にニオイが消えたは7日目です。

この方法は時間はかかりますが、お金はかかりません。

すぐに消臭したいというのでなければ有効です。

スポンサーリンク

バッグの消臭

この結果を受けて、実際にバッグを消臭するのは新聞紙に決めました。

丸めた新聞紙をバッグの中に入れて、バック全体も新聞紙で包み、ビニール袋に入れて3日間放置しました。

匂いが伝えられないのが残念ですが、すっきりとニオイが取れました。

心の底からホッとしています。

・新聞紙は朝刷りのもののほうが消臭スピードが早い。
・匂いが強烈な場合は毎日取り換える。

ちなみにおむつの匂いなども新聞紙で包むと匂わなくなります。

買ってきた古本がタバコ臭い場合は新聞紙を切って、ページに挟んでいき、全体を新聞紙で包むと綺麗に消えます。

匂いに困ってる方はお試しください。

まとめ

うっかり正露丸をバッグの中にこぼしてしまったというシチュエーションを想定しました。

正露丸のニオイを取るに有効だったのは「風にあてる」「重曹」「新聞紙」です。

手軽で扱いやすいのは新聞紙ですね。自宅で新聞をとっていない方でもコンビニにいけば150円〜180円で買えますし、後の処理が楽です。

消臭 所要時間
消臭スプレー ×
活性炭 ×
柑橘の皮
新聞紙 1日半〜2日
重曹 1日
デオドラント消臭 ×
4〜7日

※重曹も効果はありましたが、後の粉処理が大変そうです。

外出時は糖衣錠を

正直、正露丸のニオイは強く、このニオイが嫌いではない私でも完全にニオイを消すまでツラい検証となりました。今でも家の中が正露丸臭いですし、おそらく私も臭ってるのではないかと思います。

正露丸にはニオイを抑えた糖衣A錠という製品もあります。

あのニオイがないと効かない気がするという方のいらっしゃいますが、効きます。

2007年には自衛隊の装備品としてセイロガン糖衣Aが採用されてるくらいですから!

ホテルやお店などでこぼしてしまったら状況によっては大変なことになると思われますので、瓶入り派の方も家では瓶入りの正露丸を使い、外に持ち歩く場合は携帯に便利な糖衣A錠を使うことをオススメします。

スポンサーリンク

おまけ:勢い余って正露丸の工場を嗅ぎに行った

正露丸を製造販売してる大幸薬品株式会社の工場があるのは大阪府吹田市。我が家から約1時間くらいの距離です。

工場付近では正露丸のニオイがすると聞いたので、勢い余って確かめに行ってきました。

まぁ、密閉空間で作っているんだろうし、ニオイがするなんてことは噂にすぎず、実際はしないだろうと思って行ったんですが・・・予想に反して工場付近はニオイました!

それほどキツくはないんですけどね、風向きによっては「あ!正露丸のニオイだ」ってわかるくらいです。

工場に行った時はもう消臭実験を始めていたので、私自身が匂うのかもしれない思い、念のために近隣の方にも聞いてみたんですが、やはり風向きによっては気になる時があるそうです。

あの独特のニオイが腹痛に効くともいいますし、もしかしたら工場近隣の方は腹痛になりにくいのかもしれませんね。

外まで匂うってことは内部は相当な正露丸臭が漂っていると想像できます。

工場にはお風呂が完備されており、従業員のみなさんはお風呂に入ってから帰宅されるそうです。

それほど大きな工場ではありませんでしたが、ここだけで日本だけでなく世界へ輸出する正露丸も全て製造しているんだとか・・・いつか中も見学させてもらいたいなと思います。

 

本日は以上です。お読みいただき、ありがとうございます。

今年最後の更新となります。

来年も洗濯の悩みを解決できるブログでありがと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

スポンサーリンク

コメント

  1. ?( ・?・)?? グッ その心意気に乾杯。

    しかし、新聞が一位とは…意外なやな。

  2. ヨウコの川歩き より:

    すご?い!工場視察までさすがビー玉さん!
    私は今、我が家のワンコが私のベッドにゲッしちゃって、その臭いと格闘中!とれない(@_@)

  3. aiai より:

    これはすごい発見だ!!
    わたしは正露丸ユーザーではないけれど、きっといろいろなことに応用できるよねd(-_☆) グッ!!
    毎度実験ありがとうヽ(´▽`)/

  4. pope より:

    あかん!わろた・・・笑い過ぎた・・・姉さんやりすぎや!Twitter見たときはまさか?!とは思うとったけど・・・ワタクシ実は一度スーツケースの中ではじけさせてえらい目に遭ってますw合衆国の空港で足止め食って中身を見せろ!と言われ説明しても理解されず。強烈な臭いでオマエテロリストダロ!とまで言われ・・・・空き瓶が出てきて助かった!というwwそれを思い出させる今回の実験は腹をよじらせるだけのパワーがあったということですわ。

  5. 伏兎 より:

    プロや( ;∀;)ここにプロがおる( ;∀;)
    現地まで行って香りを嗅いで来るまでするとはさすがハナさんですw
    新聞紙の消臭効果って偉大なんですね。これならほかの物の消臭でも活用できそう。

タイトルとURLをコピーしました