こんにちは、おうちクリーニング研究家のハナです。
突然ですが、小型の乾燥機を購入しました!
リビングやキッチンにも置けるくらいの小型乾燥機です。
価格は2万円台!
たった2万4千円の出費で、今までももっとも充実した洗濯環境が整いました。
しかも小容量なので電気代は1ヶ月でコンビニスイーツ2つ分です。
・柔軟剤なしでふわふわのタオル
・湿気マックスの雨続きでもしっかり乾く
・高温で雑菌除去
・工事不要でリビングやキッチンにも置ける大きさ
・メンテナンスが楽
・小容量で電気代も安い
SeatheStars 小型衣類乾燥機の使い心地を徹底レビューします。
よろしければ、最後までお付き合いください。
スポンサーリンクドラム式洗濯機で不満を感じていたこと
コロナ禍で乾燥機付きのドラム式洗濯機の売れ行きが好調だと聞きます。
今時、乾燥機を買うくらいならドラム式洗濯機を買えばいいじゃん?って思うかもしれませんが、私はドラム式洗濯機を10年ほど使って縦型洗濯機に出戻りしたんです。
縦型洗濯機
↓
乾燥機能付きドラム式
↓
縦型洗濯機
↓
縦型洗濯機+乾燥機 ←いまココ
なぜ流行りのドラム式から昔ながらの縦型洗濯機にもどったのかと言えば・・ドラム式に不満があったからです。
ドラム式と縦型洗濯機の違いはこちらの記事をご参照ください
以外な盲点!乾燥容量は洗濯容量の半量
乾燥機付きのドラム式洗濯機の場合、洗濯だけの場合は容量いっぱいまで洗えますが、乾燥までおこなう場合は洗濯機の容量の半量しか洗濯できません。
洗い物が多い時は一度洗濯機を回すと乾燥まで3時間、次の洗濯ができないのが地味に不満でした。
仕事が忙しくなると洗濯物をためてしまう私が悪いんですけどね。
ボタン一つで乾燥できる衣類は、我が家の場合は少なかった
ボタン1つで乾燥までしてくれると人気のドラム式洗濯機。
だけど!
実際に使ってみると気付くと思うんですが、全ての衣類をボタン1つで乾燥までできるわけではないのです。
デリケート素材はタンブル乾燥(くるくる回る乾燥機)はNGですし、私の場合はシャツ類も乾燥機にかけたくなかったので、実際にボタン1つで乾燥までできるものって、タオルと肌着くらいだったんです。
なので縦型式洗濯機に戻した時は乾燥機はいらないなって思っていたんです。
なのに、雨が続いたりすると恋しくなる乾燥機。
乾燥機どうしようとネットを眺めていて、2万円台で購入できる小型乾燥機の存在を知りました。
電気式でコンセントがあれば使用できるので、リビングやキッチンでも好きなところに設置できるってことで、迷わず購入。
SeatheStars 小型衣類乾燥機の概要
SeatheStars 小型衣類乾燥機 2.5kg ステンレスドラム
(タッチパネル操作自動乾燥 家庭用 工事不要)
購入価格は税込23,980円
サイズ(約):W490×D400×H585(mm)
重量(約):17kg
材質:ステンレス
電源コード長(約):1.8m
電源:AC100V 50/60Hz共用
消費電力:850W
保証:メーカー保証1年間付き
17kgってどれくれいかな?って思ったんですが、女性でも持ち上げることができるくらいの重さです!
箱に入った状態を撮り忘れてしまったんですが、箱は乾燥機の上から被せられているだけで、箱を上に持ち上げるとスポッと簡単に乾燥機が現れました。
ワイヤーラックの上にも1人で楽々設置OK
モノトーンでシンプルなデザインも私好みです。
標準乾燥容量
一回に乾燥できるのは2.5kgまでです。
当初は少ないかなぁと思いましたが、2人暮らしの我が家には問題なし
バスタオル3枚、フェイスタオル6枚、ハンドタオル4枚。
乾燥ドラムに綿のタオルだとだいたい半分くらいで2.5kgです。
操作ボタン4つだけ!簡単操作
難しい操作も必要ありません。
右下のタッチパネルで操作します。
難しい設定は一切必要なく、ボタンはたったの4つ。
右から順番に、電源(ON/OFF)、温度設定、タイマー、スタート(停止)と並んでいます。
● 電源(ON/OFF)
電源ボタンは押すとONになり、もう一度押すとOFFです。
● 温度設定ボタン
温度設定は4種類、ボタンを押すたびに温度が上がっていきます。
IHS(自動乾燥) 温度センサーが自動で乾燥温度と時間を設定して乾燥を開始 |
|
30(送風乾燥モード) 温風を使わずに送風のみで乾燥 |
|
90(標準モード) 通常温度で乾燥 デリケート衣類用 |
|
150(強力乾燥モード) 高温でしっかり乾燥 綿や麻など高温に強い素材に向いています |
私の場合は、150(強力乾燥モード)しか使ったことないです。
● タイマー
20分から始まりボタンを一回押すごとに20分ずつ増えていき、最長は200分
乾燥容量の2.5kgを完全乾燥させようと思ったら150(強力乾燥モード)で160分がベスト。
自動運転にするよりも150(強力乾燥モード)で160分と設定したほうが仕上がりがふんわりと気持ちよかったんです。
柔軟剤を使わなくてもタオルがふわふわになります。
小さいのにちゃんと乾燥できてて感動♪
電気代は1か月でコンビニスイーツ2つ分!
SeatheStars 小型衣類乾燥機の消費電力は850W(0.85kW)
電気代の計算式
消費電力(kW) × 使用時間 × 電気料金 ×=電気代
0.85 × 2.6 × 26.1(全国平均)=57.68円/回
一回の乾燥にかかる電気代は57.68円
毎日使うと1,730円です。
我が家の場合は夜間に電気代が安いプランをつかっているので
1回の使用にかかる電気代は23.64円。
2日に1回の使用料なので、実際にかかった電気代は1ヶ月354.6円
コンビニスイーツ2個分くらいの価格でこの充実感!!プライスレスです。
スポンサーリンク
どこでも置けるけど、アースはあったほうがいい
どこでも設置できると書いてあり、サイズ的には6畳の部屋に設置しても圧迫感はありません。
だけど実は少しだけ制約があります。
背面に15cmとアース対応のコンセントが必要
設置できるスペースがあればどこに置いてもいいと思いますが、背面は壁から15cm以上離して設置するように説明書にありました。
奥行きは本体+15cmで55cm必要です。
あと、忘れがちだし購入時にはどこにも書いてませんが、アース線を繋ぐ必要があります。
アース線を設置しないと乾燥機が壊れたときなどに感電する危険性がるので、絶対ではないですが、できるだけ繋ぐようにしたほうが安心ですからね。
ランドリールームには洗濯機用
キッチンには冷蔵庫や電子レンジ用
のアース対応のコンセントがあるはるはずなので、ランドリールームやキッチンに置く場合はそれを利用しましょう。
通常の部屋に設置予定だと部屋にアース線対応のコンセントがない場合があるので要注意。
エアコン用のコンセントがある場合は、アース対応のものが多いのでチェックしてみてください。
エアコンのアースをすでに繋いでいるという場合でも、複数共有しても大丈夫です。
SeatheStars 小型衣類乾燥機乾燥機には2.5mの長めのアース線が付いています。
我が家の場合、床に置いた乾燥機のアースを天井近くのエアコン用コンセントまで引っ張っても十分足りました。
アース線の繋ぎ方
だけど、もし2.5mで足りない場合はホームセンターで延長用の長いアース線を買ってきて交換する、もしくは元あるアース線に繋いで延長することもできますよ。
まずはアース線を保護してるゴムの部分を切り落とします。
カットシートの上でカッターの刃を押し当ててくるくる回して切り込みを入れる。
切り込みを入れたら保護用のゴムを引っ張ればアース線が露出します。
延長用のアース線も同じようにして、お互いに絡み合わせて、ビニールテープで固定すれば簡単に延長するこができます。
簡単な作業ですが、自信がない場合は業者さんにお願いしてくださいませ。
スポンサーリンク
操作音と振動は少々気になる程度
キッチンやリビングで使う場合、気になるのが操作音と振動ですよね。
縦型洗濯機
↓
ドラム式
↓
縦型洗濯機
↓
縦型+乾燥機 ←今ここ2万円台の乾燥機でノンストレス、過去最高の洗濯環境が叶いました😍
あとは耐久年数がいかほどか🤔 pic.twitter.com/IjCEWm2xxa
— ハナ@おうちクリーニング研究家 (@hana_labnote) August 7, 2021
音はヘアドライヤーよりも少し小さいくらいです。
隣の部屋で運転中に就寝しても、音は気になりません。
リビングにも置けますが、同室だとテレビの音が少し聞きづらくなります。
作業中の乾燥機の上に水の入ったコップを置いてみましたが、コップが動くほどの振動はなく、水面が揺れる程度。
部屋が暑くなるんじゃないかなと心配していたんですが、窓際に置いたからか室温はそれほど上がりませんでした。
窓際に置いたので、ガラスに熱風が当って割れるんじゃないかと心配していましたが、背面は手で触れられるくらいの温度にしか上がらず、ガラスが割れる心配は必要なさそう。
スポンサーリンク
感動的なメンテナンスの簡易さ!
乾燥機能付きドラム式洗濯機を使っていた時は、何種類もあるフィルターを取り外して、へばりついた糸くずなどを水でふやかしてガシガシと擦り落とし・・というメンテナンスが地味に面倒だなと思っていました。
私が使っていた機種はメンテナンスマークが点灯すると、メンテナンスが終わるまで乾燥機をつかえなかったので、時間がない時は泣きそうになりました。
小型乾燥機もメンテナンスは必要です。
乾燥ドラムの奥にあるフィルターを手間に引いて外します。
フィルターカバー、糸くずフィルター、ろ過綿フィルターの三層構造。
白いフェルトのようなろ過綿フィルターを外すと、一回の乾燥でかなりな量の糸くずがくっついていました。
これが・・・気持ちいいくらいにペロンと剥がれる!
掃除機もいらないし、毎回水で洗う必要はありません。
ろ過綿フィルターにも多少の埃が付いているので粘着テープで取り除きます。
1か月に一回くらいは掃除機で吸い取ったほうがいいかなと思いますが、日頃のメンテナンスは簡単!
フィルターカバー、糸くずフィルター、ろ過綿フィルターの順にセットします。
ろ過綿フィルターを奥にして乾燥ドラムに押し込めばメンテナンス終了
ものすごく簡単。使用1〜2回ごとメンテナンスする必要はありますが、簡単なので苦になるほどじゃありません。
ろ過綿フィルターは取り替え用も販売されています。
3枚で997円です。
スポンサーリンク縦型洗濯機+小型乾燥機にしてよかったこと
乾燥できるのはドラム式洗濯機だけじゃない!
乾燥機が欲しいけど、洗濯機はしっかり汚れを落とせる縦型が好きという方には洗濯機+乾燥機という選択が正解。
その1 価格が安い
なによりの利点は価格でしょう。
ドラム式洗濯機を買おうと思ったら格安と話題なっているアイリスオーヤマの商品でも8.0kg対応のものが13万円。
有名家電メーカーのちょっと良い商品を買おうと思ったら20〜30万円。
なかなか簡単には手が出ないお値段。
その点、縦型洗濯機の場合は7万円〜10万円も出せば国内有名メーカーのハイエイド商品が買えます。
ちなみに私は洗濯機約5万円と乾燥機2万4千円、合計7万4千円ほどで購入したので、国内メーカーのドラム式を購入する1/4の価格で快適な洗濯環境を手に入れました。
その2 連続して洗濯できる
ドラム式の場合、乾燥までのコースを選んで一度ボタンを押してしまうと、乾燥終了までの約3時間は止められませんし、乾燥してる間に別のものを洗うことも無理です。
晴れてきたからシーツも洗いたいなって思っても乾燥機を回しちゃってると難しいんですよね。
洗濯機+乾燥機なら、乾燥している間も洗濯機は使えます。
これ、なにげに便利です。
その3 まとめ洗いが便利(洗濯ネットが使える)
乾燥機にかけるものもかけないものがすべて一緒に洗えます。
厳密にいえばドラム式でも洗えますが、本来ボタン1つで済むものを、わざわざ途中で止めて寄り分けないといけなかったり、洗濯ネットから取り出さないといけないのって、なんとなく悔しんですよ。
せっかくの便利機能を使い切っていない気がして・・。
なので、私は別々に洗ってました。
乾燥機にかける時は洗濯ネットは使えないので(乾きが悪くなる)、ドラム式を使っていた頃は仕分けが細かくなりがちだったんですよねぇ
今はまとめて一気に洗えるので、私の場合はかえって楽になりました。
ドラム式の頃の仕分け | 縦型+乾燥機の仕分け |
タオル(乾燥機にかける) | タオル 肌着、通常服(洗濯ネット使用で一緒にあらう) |
肌着(乾燥機にかける) | 白物 |
通常服(乾燥機にかける) | おしゃれ着 |
通常服(乾燥機にかけない) | |
白物(シャツなどは乾燥機にかけない) | |
おしゃれ着(乾燥機にかけない) |
その4 同時には壊れない・・たぶん
乾燥機付きドラム式はどちらか片方の機能が壊れてしまった場合でも、片方だけ買い換えるというわけにはいきません。一体型ですからね。
洗濯機+乾燥機なら同時に壊れない限りは両方いっぺんに取り替える必要はないので、金銭的ダメージは最小限ですみます。
不思議と家電って同時期の壊れたりするので、実際のところはわかりませんけど・・。
スポンサーリンク使用1年後の感想とまとめ
購入して約1年経ちました。今でも週に3回くらいは使用しています。
今のところ使用に関してはデメリットは感じていません。
大家族の方には容量は足りないと思いますが、1〜3人くらいまでご家庭なら便利に使えます。
小型でもしっかり乾きますし、タオルはパイルがしっかり立ち上がってフカフカで気持ちいいです。
熱風で乾燥させるので除菌効果が期待できて気持ちがいい。
耐久年数がどれほどになるかわかりませんが、購入から1年で壊れる気配はありません。
2万円でこの満足度は格安。
ここ5年くらいで買ってよかった家電ダントツNO.1♪
小型乾燥機は1人暮らしやマンション暮らしで、本体が大きいドラム式洗濯機を入れるスペースがないという方にもおすすめ。
小さいので洗濯機の上に設置してもそれほど圧迫感もないですし、電気のコンセント(できればアースも)があれば家中どこにでも置くことができます。
休みの日に雨が降って「洗濯できない」と絶望することも無くなるのは嬉しい。
乾燥機の購入を考えている方は、2万円台で購入できるSeatheStarsの小型乾燥機を視野に入れてみてはいかがでしょうか?
コメント
洗濯物が多くて雨の日に乾燥が間に合わない我が家にはこれは魅力的な商品。
ただ、1月になるのが電気代。乾燥って電気代を食うとよく聞くので、そこら辺がどうだったのか気になります(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
伏兎さん、コメントありがとうございます♪
電気代のことを忘れてました!追記しました
SeatheStars 小型衣類乾燥機の消費電力は850W(0.85kW)
電気代の計算式
消費電力(kW) × 使用時間 × 電気料金 ×=電気代
0.85 × 2.6 × 26.1(全国平均)=57.68円/回
一回の乾燥にかかる電気代は57.68円
毎日使うと1,730円。
我が家の場合は夜間に電気代が安いプランをつかっているので
1回の使用にかかる電気代は23.64円。
2日に1回の使用料なので、実際にかかった電気代は1ヶ月354.6円です
うちは、その高いドラム式…壊れたらどうしよう~と思ってたけど、こういう手もあるんですねぇ。
乾燥機っていらないようで要りますよね!高熱(?)温風(?)で乾かすから、臭くなることもないし…。
もし壊れたらこれでいこう!!
ashさん、コメントありがとうございます。
私も10年つかっていたドラム式が完全に壊れた時はコロナ禍真っ只中で、先行き不安だったし、20〜30万円は無理〜と思いながら縦型洗濯機を買いました。
いらないと思っていたけど、一度乾燥機のある生活になれると無いと不便で・・・買っちゃっいました
今のところは快適です♪
こんな値段で乾燥機が買えちゃうの!?
しかもうちの洗濯機置き場でも置けちゃうんじゃないの???
時代は進化しているのね・・・知らなった(◎_◎;)
私も縦型乾燥機をゲットしたので、使い心地が気になってました~~!
思ったよりコンパクトですね^^
確かに一か所壊れると買い替えですが、分けておくと分散される(笑)
新たなメリットに気づかされました♪
それにしてもハナさんの洗剤置場はいつ見てもドラッグストアみたいです☆