リネン(麻)シャツの洗濯法!アイロンのいらない洗い方を徹底検証!

トップス

こんばんは、おうちクリーニング研究家のハナです。

夏は綿よりも汗をすってサラサラしているリネン(麻)のシャツが大好きです。
ほぼ毎日リネン(麻)シャツだったりします。

水にも熱にも強い素材なのでガシガシ洗えるのも気持ちいい♪

ただシワがつきやすいので、夏には暑いアイロンをかけなければいけないというのがデメリットではあります。

本日はそんなリネン(麻)シャツを洗いざらしのアイロンなしで着るために洗濯についてです。

よろしければ最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

麻の種類

麻=リネンと思われている方が多いとは思いますが、厳密に言えば違います。

日本の品質表示で麻と表記されるものにはリネンとラミーという2種類あるのです。

リネンはマットな質感でヨーロッパで昔から使われてきた麻。
ラミーは光沢感があり、おもにアジアで使用されてきた麻。

糊付けされたラミーは本当に涼しく着心地が良いのですが、少々扱いづらい繊維のため高価です。

最近、ファストファッションなどで手軽に買えるようになった麻素材の製品はリネンです。

リネンは比較的洗いやすいく、最近は洗濯機可の表示があるものも出てきてます。

 

リネン(麻)を洗濯するときのポイント3つ!

麻や綿といった植物性の繊維は水にもアルカリにも強いので、夏は皮脂をよく落とすアルカリ系の洗剤を使ってしっかり汚れを落とすこともできます。

洗濯に関してはそれほど難しい素材ではありません。

ただリネン(麻)ならでは注意点もあります。

色移り

リネン(麻)は水に対して強いものの染色堅ろう度は低いので、濃い色の製品の場合は水に染料が溶け出してしまうがことがあります。紺や赤など色の濃い衣類にかんしては単独で洗うことをおすすめします。
(※染色堅ろう度とは染料の溶けやすさです)

白化現象

リネン(麻)は摩擦により毛羽立ちを起こりやすい素材です。
毛羽立ちが起こると光が乱反射を起こし白く見えたり、
染料がいきわたっていない白い部分が露出することで
白く見えることがあります。

洗うときは洗濯ネットを使うと毛羽立ちが軽減します。

シワがつきやすい

リネン(麻)はとにかくシワになりやすく、ついてしまったシワはアイロンをかけても取れにくいです。
脱水に注意して極力シワがつかない工夫が必要です。

 

洗濯開始

洗ったのはユニクロのリネン(麻)シャツです。
洗濯絵表示は以下の通りです。

ユニクロリネン

・40℃以下の液温で洗濯機で洗える
・塩素系漂白剤不可
・アイロンは中温(140?160℃)で当て布必須
・ドライクリーニング可
・日陰で吊り干し

麻は摩擦に弱いので洗濯機を使う場合はネット使用の表示がなくても洗濯ネットに入れて洗います。

洗濯洗剤は蛍光剤が入っていないもの

リネン(麻)だけではありませんが、生成りを帯びた色合いの衣類は蛍光剤入りの洗剤で洗ってしまうと、まだらに白く変色してしまう恐れがあるので絶対に避けます。

蛍光剤は青白い塗料のようなものを衣類の繊維に塗り重ねて白い衣類をより白く見せる薬剤です。蛍光剤の性質上、黄色みを帯びた色の服に使うと青白い色が引き立って、白く色が抜けたように見えるんです。

洗剤の裏面の成分表に「蛍光剤」をご確認ください。

心配の方は、少々洗浄力は落ちますが、おしゃれ着用をつかうと間違いありません。

麻は水に強いので洗い方は通常コースで良いと思います。
すすぎは2回。

ただ、脱水時間は長くても1分です。

シワを伸ばすように形を整えて干します。

 

スポンサーリンク

 

洗いざらしのリネンシャツを着るために

ピシッとアイロンをかけて涼し気に着用するのも良いですが、洗いざらしのシャツをカジュアルに着こなすのも素敵です。
ただ、リネン(麻)はシワができやすく、洗ったままではだらしなくなってしまいます。
リネン(麻)はかならずアイロンをかけなければいけないのでしょうか?

実際に洗って確かめます。

もっともシワを作る作業は脱水です。

脱水時間を調整します

・脱水なし
・高速回転に達してから約1分(タイマーで1分)
・標準コースの設定のまま6分(通常コースの脱水標準時間は5〜8分)

実験に使ったのは、すべてユニクロの同じシリーズのリネン(?)シャツです。

干す際は肩幅にあった同じハンガーを使用。できるだけシワを伸ばしながら干しました。

脱水6分の結果

 

思ったほどはシワシワではないですが、遠目でみてもシワが確認できます。


外に着て出るにはちょっと抵抗がある感じです。

洗濯機の設定のまま洗ってしまうとアイロンは必要ですね。

脱水1分

 

高速回転に入ってから約1分(タイマーで1分)で脱水を終えたシャツです。

干す時はできるだけシワを伸ばすようにして干しました。

遠目にみるとあまりシワはないように見えます。


近くでみると細かめのシワがありますが、外に着て出るのに抵抗を感じるほどではありません。

ナチュラルな仕上がりです。

脱水なし

 

脱水なしで干したものです。
すすいだあとに軽く絞り、まだ水がしたたり落ちる状態でハンガーにつるして干しました。

乾くのかなと心配でしたが、夏場だと5時間で乾きました。
乾きやすい麻ならではです。

遠目ではきれいに見えます。

水の重みである程度シワが伸びたのではないかと思います。


ただ、意外にも脱水1分よりも細かいシワがあります、干すときにあまりにもドボドボで形を整えることができなかったからだと思います。

着用して外にでるのは少し勇気がいるかなぁ・・。

実験結果

3種類ともシワは出来てしまいましたが

「脱水1分」に関しては近場だと外に着て出るのに抵抗がない感じです。

洗いざらしが好きな人、もしくはアイロンが面倒な人は
「脱水1分」で干してみてください。

脱水なしでも水の重みである程度シワは延びますが、洗濯機から出すときに周りが水浸しになりました。

持ち出すのも重いですし、部屋干しはできません。

一番手間なしなのは、洗濯機の脱水時間を1分にセットし直すパターンですね。

干す際は、小さいハンガーや大きすぎるハンガーで干してしまっては干している最中に新たなシワができてしまうので、できるだけ衣類にあった厚みのあるハンガーをチョイスしてください。

 

シワが気になる場合はシワ伸ばしスプレーが有効!

それでもシワが気になる場合は、シワ伸ばし用のスプレーを使うと、抜け感があり、清潔感もある感じに仕上がります。

シワ伸ばしスプレーがない場合は、ヘア用の寝ぐせ直しスプレーでも代用できます。

 

シワ伸ばしスプレーの詳しいレビューはこちらの記事を参照ください

シワ伸ばしスプレー比較!スタイルケアとスタイルガード、衣類からシワがなくなるのはどっち?
【この記事を読んで解決できること】シワ伸ばしスプレーの比較、選び方、シワ伸ばしの効果、シワ伸ばしに代用できるもの

 

 

アイロンがけ

麻は着用時にもシワはできてしまうので、「脱水1分」ぐらいのシワは気にせずサラリと着用したいとは思うのですが・・・・

やはり、縫い目の部分や襟はビシッとさせたい気持ちもあります。

今回洗ったシャツの洗濯絵表示のアイロンマークは中温になっていますが、正直、麻は高温でないとシワがなかなかとれません。

思い切って高温で素早くかけてしまいます。(なにとぞ自己責任でお願いします)
スチームだけではシワは伸びにくいので霧吹きで全体にたっぷり水を含ませます。

あとは襟や縫い目を中心にさらっと手早く高温アイロンをかけましょう。

スプレー式のノリ剤を使用するのもオススメです。

さわやかなリネンを上手に着こなし熱い夏を乗り切りましょうね?♪

本日は以上です。最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

あなたの楽しい洗濯ライフのお役に立てると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました