【この記事を読んで解決できること】
・羽毛布団を洗濯機で洗う方法
・ぺちゃんこになった羽毛布団をふわふわにする方法
・コインランドリーを使用するコツ
こんばんは、おうちクリーニング研究家のハナです。誰もが簡単に「洗濯マスター」になれる情報を発信しています。今回のテーマは羽毛布団を自宅で失敗なくふわふわに洗う方法です。
羽毛布団を自宅で洗ったことがある方はいらっしゃいますでしょうか?
クリーニングに出すと1枚2,000円〜8,000円になる羽毛布団。自宅で洗えると大きな節約なりますね!
洗濯機で洗えるのか?洗剤は何を使えばいいのか?柔軟剤は?
以前自宅で洗ってぺちゃんこになってしまったという場合も諦めないでくださいね。
じつはちょっとしたコツで羽毛布団は失敗なくふわふわに洗えます。羽毛布団を水で洗うとこんなに気持ちよかったのかぁと感動します。
本日はそんな羽毛布団の洗い方です。よろしければ最後までお付き合いください
スポンサーリンク
羽毛布団は自宅でふんわり洗えます
羽毛布団に使われている羽毛は水鳥の羽です。なので、水に強い素材なんです。
布団は自宅で水洗いすると、とっても気持ちいいのです。
布団を自宅で洗うようになって早10年、ちょっとしたコツで失敗せずに洗えます。
まずは失敗しない洗濯に大切は洗濯表示マークの見方です。
洗濯絵表示のチェック
まずは自宅で洗えるか洗濯絵表示マークのチェックです
【洗濯機で洗える表示】
旧マーク | 新マーク | 意味 |
洗濯機使用可。 中の数字は液温の上限なので、この場合は40℃以下の水温で洗えるという意味です。 | ||
洗濯機使用可。 ウール洗いコース推奨です。 |
【手洗い可能な表示】
旧マーク | 新マーク | 意味 |
手洗い可。 洗濯機では洗えません |
【水洗い不可の表示】
旧マーク | 新マーク | 意味 |
水洗い不可 |
洗濯機可の洗濯表示マークがついていたら、迷わず自宅で洗います。
最近は洗える布団も増えてきているので一度確かめてみてください。
我が家のマークは
手洗い不可・塩素系漂白不可・アイロン不可・ドライクリーニング可
本来水洗いは厳禁です。
本来はクリーニング店に持ち込まねばなりませんが、私は自己責任で洗っています。
ドライクリーニングと羽毛は相性がよくない
羽毛というのは、ドライクリーニングの溶剤(油性)に弱く、ドライクリーニングするたびに少しずつ羽毛がふわふわ感を失っていくんですよ。
本当は水洗いするほうがダメージが少ないんです。
洗濯機の容量
洗濯機を使う場合、最も大切なのは容量です。
洗濯機洗い可のマークがついていても洗濯機に入らなくては洗濯機では洗えません。
無理に押し込んでも、うまく洗えないだけならまだしも洗濯機を壊してしまっては大変です!
洗濯機の容量はかならず守るようにしましょう。
洗濯機の最大容量の6-7割ぐらいまでが洗える目安。
【布団サイズの目安】
布団サイズ | 洗濯機の容量 |
シングル | 5kg〜 |
セミダブル | 7kg〜 |
ダブル | 10kg〜 |
自宅の洗濯機の容量を超えるようなら自宅の洗濯機ではなくコインランドリーなどの利用をおすすめします。
要洗濯ネット
洗濯の際、生地が破れて中の羽毛が飛びだしてしまう場合もあります。
最近は100円ショップでも布団が入る大きさのネットを売っているので、必ず洗濯ネットにいれて洗濯しましょう。
普通に布団を4つ折りとかにしてもネットには入らないのでできるだけ小さくたたみます。
シングルだと縦に三つ折り、ダブルだと縦に4つ折りにしたのち、空気を抜くようにくるくると丸めていきます。
ダブルの薄掛け布団がけっこう小さくなるものです。
ネットは100円ショップのダイソーさんグッズです。
洗剤は中性のおしゃれ着用
羽毛はアルカリ系の洗剤に弱く、毛先が溶けて小さくなってしまったり他の繊維とも絡まりやすくなるので上手く膨らまなくなります。
洗剤は必ずしもおしゃれ着用でなくてもいいのですが、必ず中性洗剤を使ってください。
水鳥の羽根はタンパク質ですので、アルカリ系の洗剤は素材を溶かしてしまうおそれがあります。溶かさないまでも、羽毛が本来持っている油分まで洗い流してしまって、羽毛独特のふんわりした質感が失われます。
流行りのオキシクリーンなどの酸素系漂白剤は弱アルカリ性なので、使えません。
柔軟剤は使わない
ドライクリーニングの溶剤は油性なので、羽毛布団の洗濯には不向きだと書きましたが、実は柔軟剤も油に似た性質を持っています。
柔軟剤の仕組みを図にしたのがこちらです。
柔軟剤は繊維に油膜をはることで、滑りがよくなります。
羽毛にはもともと油分がそなわっていて、この羽毛が本来もっている油分による撥水効果で独特のふんわり感が得られます。柔軟剤をいれると、この羽毛本来の油分ごとコーティングしてしまうんです。
なので、羽毛布団を洗う場合、柔軟剤は使わないほうがふんわり仕上がります。
香りが欲しい方はシーツに柔軟剤を使ってください。
ちなみにドライクリーイングの溶剤は油汚れに効果を発揮します。なので羽毛が持つ油分を取り除いてしまい、柔軟剤は羽毛の表面をコーティングして、羽毛本体の撥水力を奪います。
以前自宅で洗ってふんわり仕上がらなかったという場合も、柔軟剤なしで何度か洗うとふわっと感が蘇る場合がありますので、お試しください。
・洗剤は中性
・柔軟剤は使わない
・洗濯ネットを使う
スポンサーリンク
洗濯頻度と天気チェック
完全に乾かすために夏場でも1日半〜2日、春だと丸2日は干したいところ、途中で雨が降っては台無しです。週間天気予報などで2日天気が続く日を選びましょう。
布団のダメージを考えると洗濯頻度は年に1、2回ほどが良いのではないかと思います。
では、実際に洗います。
スポンサーリンク自宅の洗濯機で洗濯開始
洗濯機のコースは「大物コース」もしくは「ドライコース」です。
縦型洗濯機の場合
縦型の洗濯機の場合は1時間ほどの浸け置きして、十分に水分を吸った状態になってから洗ったのほうが布団が浮き上がらずに綺麗に洗えます。
1、洗濯機に水をはり、洗剤を溶かし入れる
2、洗濯ネットに入れた布団を洗濯槽に入れて、よく水を吸わせる
3、大物コース、またはドライコース(ウール洗い用)を選び洗う
ドラム式洗濯機の場合
1、洗濯ネットに入れた羽毛布団を洗濯機のに入れる
2、大物洗い、もしくはドライコースで洗う
脱水トラブル
特にドラム式では、脱水時にエラー表示が出て洗濯機がストップしてしまうことがあります。
洗濯ネットに入れたままだと、洗濯槽の中で水をすって重くなった布団が一方向に偏ってエラーになってしまうんです。
羽毛が飛び出してしまう危険性はありますが、エラーが出た時の緊急処置として、洗濯ネットからとりだし、布団を洗濯槽に満遍なく薄く伸ばします。
脱水は高速に入ったら1分で脱水を終了させます。
スポンサーリンク乾燥は念入りに!
2本の竿に布団を渡して風の通り道を作ります。
こうすることで、何度も向きを変えることなく、満遍なく早く乾きます。
一度、裏表を変えるぐらいでOKです。
濡れた羽毛はとてもデリケートです。ダウンジャケットの洗濯も羽毛布団も乾くまでできるだけ摩擦を与えないことが重要です。
何度も向きを変えたりするのは羽毛にダメージを与えるのでできるだけ回数を減らしましょう。
中の羽毛の様子です。
心配になるぐらいシナシナ・・
でも、大丈夫です。これを1日半〜2日干しつづけ、乾いたところで上下左右を振りさばくと羽毛は空気を含んでふんわりしてきます。
羽毛がキルティングいっぱいに膨らみました♪
洗って干した後の羽毛布団を乱暴に振りさばいて空気を含ませるとフワフワになっていくのが楽しい♪ pic.twitter.com/o0YBeGzbGN
— ハナ@おうちクリーニング研究家 (@hana_labnote) April 13, 2021
室内でさらに大きく振りさばいます。
乾かしただけの羽毛布団 | 振り捌いたあとの不毛布団 |
20年ほど使い続けている布団にふんわり感が復活しましたよ!
清潔な布団で眠る気持ち良さは何物にも代えがたい気持ち良さです。
・乾燥したら、空気を含ませるように振りさばく。
スポンサーリンク
コインランドリーを利用する
自宅の洗濯機が小さくて洗濯機に入らないという場合はコインランドリーを利用するのも一つの手です。価格は1,500円〜2,000円くらい。
コインランドリー使用の際は、できれば脱水までをコインランドリーで行って、干す作業は自宅で広げて干した方がしっかりと乾きますし、ふわふわになります。
一度、コインランドリーで布団を洗ったことがあります。
2度乾燥機にかけても完全に乾かすことができず、家に帰って天日干ししました。
羽毛はコインランドリーの高温の乾燥機には強くはないので、天日干しを選択した方が布団のダメージを最小限に抑えられてよいのではないかと思います。
逆に天日では乾燥仕切れなかった布団をコインランドリーの乾燥機にかけるのは “あり” です。
コインランドリーの乾燥機はガス式で高温になるので、設定できるもっとも短い時間だけかけるようにしてくだいね。
スポンサーリンククリーニング店に頼む場合のコツ
我が家の羽毛布団はドライクリーニングのみ洗濯可となっていますが、汗汚れはセキユ系のドライ溶剤では落とせません。
また中の羽毛は水鳥なので油性の洗剤よりも水の方が相性がよいです。
ダウンジャケットを何度かクリーニングに出したことがあるのですが、水で洗うほどふんわり感は蘇りません。
とはいえ、ジャケットぐらいだったら水洗いをオススメしますが、布団は大きくて水を含むとかなりの重量がありますし、ましては手洗いは本当に大変!!
自信がない場合や、洗濯機に入らない場合は、クリーニング店にお任せしましょう。
ただし、水洗いしてもらえるところがおすすめ!!
どのクリーニング店でも水洗いをしてもらえるとは限りませんので、頼む場合は店舗にお問い合わせください。
ちなみに私のおすすめは・・・宅配クリーニングのリナビスさんです。
もちろん水洗いしてくれて、送料無料!
重い布団をクリーニング店まで運ばなくていいのは助かります。最長12ヶ月の預かりサービスもあるので、収納場所にも困らないというのがいいですね。
私は自宅では洗えない敷布団を毎年2回お願いしています。丁寧に洗濯していただいているのでおすすめです♪
これであたなも洗濯マスター
洗濯機に入る大きさなら、洗うのはそれほど難しくはありません。
・中性洗剤を使う
・洗濯ネットを使う
・柔軟剤は使わない
・完全に乾燥するまでは極力触らない。
こちらのコツを守ってもらえると失敗せずに洗えます。これであなたも「洗濯マスター」です。
水で洗った布団の気持ち良さは格別ですので、ぜひ晴れが続く日を狙ってチャレンジしてみてくださいね。
本日は以上です。
お読みいただき、ありがとうございます。あたたの楽しい洗濯ライフのお役に立てると光栄です。
コメント
羽根布団の洗濯、することは無いと思って読んでたのに…
数時間前、冷蔵庫の死にかけ野菜救出の為にタルタルソースもどきを作っている最中、台所の棚の上で寝てたニャンがケフケフ言い出したんで、あ、ヤバい! と、棚の上からニャンの入った籠を下して、「ほら、ここで!」とテーブルの上に連れてきたのに脱兎の如く飛び出して、父親の座椅子の上に畳んでおいた母親の薄いハーフサイズの羽根布団の上に…(゚Д゚;)
あああああ…マジか。
とにもかくも、慌ててカバーを外したけど、中の羽根布団にしっかり染みておりましたわ(T_T)。
取り敢えず、カバーはベットリだったんで風呂場のバケツにお湯と洗剤を入れて、そのまま漬け置いて、染みた部分にアルコールだけシュッシュして、「ゴメンなさい」メモを洗濯バサミで留めといた。
さぁ、母親が起きてきてからどうなる事やら…という状況です。
ハナにゃんのブログに詳しく洗い方とか書いてくれてたので、急いで見に来たの。
取り敢えず、親が起きたらごめんなさいして、通常の洗濯が終わったら、羽根布団の洗濯にチャレンジしてみるね?(^-^;。
チャチャさんこんばんは!
そうなんですよ!ある日突然、こういう日はやってくるんですよね!
ハーフサイズだったら、思っているより手軽に洗えると思います。
我が家はダブルだったから・・・
良く晴れた日に洗ってみてください♪
洗い上がりは本当に気持ち良いですよ!!
結局、母親が洗面台で洗ってくれました。「カバーは漬けといてくれた?」と言われ「お湯と洗剤バケツに突っ込んで、そこに漬けてる」って事で許してもらった(笑)。
そしたら、その翌晩だったか、ゴミの日の前に部屋のコロコロかけしてたら、ベッドのタオルケットから毛の塊が…え? と思ったら、そこにケロリンされてた?っ(>_<)!!!
仕方なく、夜中に台風明けの川の水音に紛れさせながら、タオルケットの洗濯。そして、朝まで乾燥させて、薄っすら湿った状態で洗濯機から出し(朝、親が洗濯するから)、ベッドの上で布団乾燥機で乾かしましたさ…(T_T)。
つか、いつの間に毛玉ケロッたんだよぅ…
ってなコトで、今、防水用の布団パットやらソファーカバーみたいなのを探しているのでした(笑)。
トイレはちゃんとしてくれるけど、毛玉はここで…って無理だもんね(^-^;。
チャチャさんこんばんは。
粗相は防げてもケロリンは止められません。たまに普段見ないような場所でカラカラになったブツを見つける時があります。
早めに気が付いて良かったですよ(^^;)
防水用のカバーを使った事があるけど、人間の汗で布団がびっしょりになってびっくりよ!(通気性が悪い)
あまりオススメできません(^0^)
おはようございます。
羽毛布団はいつもコインランドリーで洗ってます。
家の洗濯機では洗えないので(^^;
知り合いのクリーニング店の人がおっしゃるには、洗ってから軽く脱水し、天日で干し、乾いたら乾燥機を軽くかける。
そうすればフワフワになるらしいです。
軽く乾燥機、天日で干してたのですが反対でした。
羽毛布団はフワフワが気持ち良いですものね。
あき子さん、コメントありがとうございます♪
そうなんです!!最後にタンブル乾燥するとフワッフワに仕上がって気持ちいいんですよね!!
私の場合はコインランドリーに再び持っていくのが面倒で、ベランダでバサバサと必死で振りさばいてふわふわにしております(゚∇゚ ; )大変ですw
そろそろ羽毛布団に包まれる季節ですね(* ̄∇ ̄*)
ハナさんへ
はじめまして!私はみっちょんと申します。私も、羽布団を、4回ほど洗った事があります。何が悪かったのか、分かりませんが、羽があんまりふっくらしません。1?2回位は、わりとふっくらしていたのですが、今はそうでもありません。ブログの中に柔軟剤は×と書いてありましたが、やっぱり柔軟剤を、使った事がいけなかったのでしょうか?そこで、質問ですが、何とか元のあのふわふわに何とか戻したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?ハナさんの洗い方で、もう一度、洗い直したほうが良いでしょうか?何か良いアドバイスがあったら、宜しくお願い致します。
みっちょんより。
みっちょんさん、コメントありがとうございます。
羽布団の件ですが、柔軟剤というのは、実は油(のようなもの)を繊維にコーティングして滑りをよくするという働きがあります。なので油に弱いダウンや羽毛は羽が開かず膨らまなくなってしまいます。油で汚れた水鳥を想像してもらうとわかりやすいと思います。
もし、柔軟剤が原因であれば、柔軟剤なしで何回か洗うと元どおりになります。
もし、羽毛が摩擦でダメージを受けたということであれば、残念ながら直すのは難しいです。
コインランドリーにいき、乾燥機にかけるともどるかもしれません。ダメ元にはなりますが、挑戦してみてください。
うまくいくように祈っております。
お返事ありがとうございます!ハナさんのアドバイスどおり、暖かくなったら、洗濯と乾燥やってみます!まだだいぶ先の話になりますが、忘れないで下さいね!!
あともう一つお聞きしたい事があります。
ハナさんの羽布団の洗濯方法の中に、洗濯機で洗う時は、脱水は、1分と書いてありましたが、コインランドリーの場合は、自動で、脱水までするのでは?脱水を、途中で、止めた方が、いいのでしょうか?
恥ずかしながら、私は、コインランドリーに行った事が、一度もありません。止め方は、コインランドリーで、調べるとして。乾燥は、コインランドリーでも、1分でいいのですよね?お忙しいのに、すみません。宜しくお願い致します。また、分からない事が、あったら、教えて下さいね!
今回のアドバイス本当にありがとうございました。次の洗濯が楽しみです!
みっちょんさん、コメントありがとうございます。
少し分かりにくい書き方をしてしまって。すいません!
布団は自宅で洗って、天日に干したあとで、自宅に乾燥機があれば30分ほど、なければコインランドリーで乾燥機だけかけてみてください。
コインランドリーの場合は時間はきまっていると思うので、布団をいれて、コインを入れるだけです。
ふわふわに戻るといいですね(*´?`*)
あと濡れている状態の時は極力触らないように気をつけてください、形を整えるのは乾いてから、しっかり乾いてからぱふぱふしてください。
お返事ありがとうございます。乾燥のやり方、よく分かりました。
私の家には、乾燥機はありませんので、コインランドリーに、行きます。
それから、私。書き間違いました。すみません。コインランドリーで、洗濯を、一からする場合ですが、‥‥‥
その前に、自宅で、洗濯機で、した場合は、脱水は、一分程度にする。と、ハナさんのブログに、書いてありましたが、
コインランドリーで、洗濯した場合の脱水も、勿論、1分程度にする。のですよね!
昨日の質問に、乾燥と書いてしまいました。すみません。意味の分からない、書き方に、なってしまいました。ごめんなさい。
でも、乾燥のやり方は、よ?く分かりましたので、良かったです。ありがとうございました。
みっちょんさん、コメントありがとうございます。
コインランドリーで布団を洗うと、おそらく時間の設定などはできないのではないかと思います。
私も一度コインランドリーで洗って乾かしたことがあるんですが、乾燥機に3回かけてもしっかり乾ききりませんでした。
なので、できれば自宅で洗って、干したあとで乾燥だけコインランドリーで行うのがおすすめです。
全工程をコインランドリーで行うことはできますが、布団をふわふわに戻したいというみっちょんさんの場合は不向きかなと思います。
乾いたあとに羽をふわふわにするために乾燥機にかける必要があるからです。
濡れた布団を持ち帰り、干してまた持って行かねばなりません。それは大変なので、家で洗って干してから、乾燥機だけコインランドリーがよいのではないかと思います。
ハナさんこんにちは!
この度は、色々とご指導ありがとうございました。
暖かくなったら、洗濯挑戦してみます。結果は、必ずお知らせしますので、読んでくださいね!!
またお便りします。
ありがとうございます!