こんにちは!ハナです。
あなたは、ミニマリストという言葉をご存知でしょうか?
持ち物を極端に抑えて、必要最低限のアイテムで生活している人達のことを言うのですが、多くのミニマリスト達が好んで着用しているのが白シャツです。
年中着られて、インナーやアウターで変化が付けやすく、非常に便利なアイテムなのです。
私はミニマリストではありませんが、夏場は白シャツが多いです。
「白は汚れが目立つから嫌」と避ける人も多いと思います。
たしかに汚れると目立ってしまいますが、汚れを落としやすいのも白シャツです。
医療関係者の制服やコックコートが白いのも、汚れを落としやすく清潔に保つことができるからです。
本日は、そんな清潔感が命の白シャツをとことん白く洗っていきましょう。よかったら最後までお付き合いください。
スポンサーリンク
なぜ、白い衣類の汚れが落としやすのか?
なぜ、白い服の汚れが落しやすいかと言うと、洗浄力の強い粉末洗剤や漂白剤を躊躇なく使えるからです。
実は、白というのは素材の色そのままということではなく、蛍光増白剤という染料の一種で白く染められているのです。
この蛍光増白剤は洗うたびに少しづつ落ちてゆき、くすんだような白になってしまいます。
粉末洗剤に含まれる蛍光増白剤は(一部入っていないものもあります)、その白さを蘇らせるために入っています。
少し注意が必要なのは、この蛍光増白剤はパステルや生成りの素材には不向きという点です。
蛍光増白剤は黄色味を打ち消す効果がありますので、生成りなどの衣類に使うと、ところどころ白く色が抜けたように見える場合があるからです。
なので、できれば白い服は白い服だけで洗い、洗剤は蛍光増白剤の入っている粉末洗剤を選ぶのが白く洗い上げるという目的の上でベストな方法です。
スポンサーリンク
最強の漂白剤が使えるのは白ものだけ
漂白剤には酸素系と塩素系があり、酸素系は色物にも使えますが、塩素系は色物衣類の染料も落としてしまうほど漂白力が強いので、白物にしか使えません。
ちなみに、染料の色移りを落とせたのは、唯一塩素系漂白剤だけです → 色移りしてしまった衣料を復活させる方法
塩素系が使えるかどうかは、それぞれの衣類に記載されている洗濯表示に従ってください。
洗濯表示マーク | (旧)洗濯表示マーク | |
塩素系、酸素系の漂白剤も使える | ||
酸素系漂白剤のみ使える | ||
漂白剤は使えない |
どうやっても落ちなかった汚れも塩素系漂白剤を使うことで落とせる場合もあります。洗濯物も真っ白になって気持ちいいのですが、漂白力が強い分、衣類の繊維も傷めてしまいがちなので、使用する際は少し注意してくださいね。
塩素系漂白剤の注意点
●色物には絶対に使用しない。
●素手で触らない。
●他の洗剤とは絶対に混ぜない(他社の塩素系漂白剤でも成分が異なるため、絶対に混ぜてはいけません)。
●換気は充分にする。
使い方
容器に水を張り、指定量の漂白剤を入れる。
そこに、漂白したい衣類を入れて、20〜30分ほど浸け置きし、充分に濯いでから洗濯機で通常洗濯します。
※長く浸けすぎると繊維が傷みますので、最長で30分を目安にしてください。
塩素系漂白剤 | 花王『ハイター』 エムズワン『ブリーチ』など |
|
酸素系漂白剤 | 花王『ワイドハイター』 『オキシクリーン』など |
塩素系漂白剤が使えない衣類には酸素系、または還元型の漂白剤を使います。個人的には酸素系漂白剤がオススメです。
スポンサーリンク
白シャツの黄ばみ対策
白シャツで目立つ汚れといえば、襟などに付着してしまった黄ばみですよね。
黄ばみの正体は、汗や皮脂などの汚れを落とし切れず、残ってしまった汚れが酸化して起こります。夏の衣料は汗をよく吸っているので、特に注意が必要なのです。
酸素系漂白剤をプラスする
いくら衣類に優しい酸素系漂白剤とは言え、使いすぎると色落ちや衣類へのダメージが気になります。
しかし、白い衣類の場合は色落ちの心配がないため、毎日のように洗ったりする場合を除き、衣類に与えるダメージはそれほど考えなくていいと思います。
白物衣類だけをまとめて洗うようにし、通常の洗濯洗剤にプラスして酸素系漂白剤を使うと、簡単に黄ばみや臭いの発生を抑えることができてます。
実際に黄ばみが発生してまってからでは落としにくいので、汗をかきやすい夏場だけでも漂白剤をプラスして予防してみてはいかがでしょうか?
使用する洗剤の量は、それぞれ通常の指定量で大丈夫です。
この場合、使用するのは「粉末」の酸素系漂白剤です。
同じ酸素系漂白剤でも、粉末と液体では特徴が異なります。
「液体」の酸素系漂白剤は漂白力が弱く、白物の洗濯に使用するメリットがありません。なので、私はシミ抜き以外には使いません。
スポンサーリンク
発生してしまったシミや黄ばみには?
白物衣類に関してはウタマロ石鹸が最強です!!全国のドラッグストアで100円前後で販売されてます。
以前に行った実験結果です。
口紅 ★★★★☆
ファンデーション ★★★★☆
ミートソース ★★★★★
カレー ★★★★☆
ゴマ油 ★★★★★
襟などの黄ばみはモチロン、水性、油性など、ほぼ全ての汚れに対応できています。
ウタマロ石鹸には蛍光増白剤が入っているので、パステルや生成りの素材には不向きですが、白物衣類には絶大な威力を発揮します。
ちょっと判りにくいかもしれませんが、黄ばんだYシャツの襟元です。
ウタマロ石鹸を付けて擦り洗いし、洗濯機に入れて通常に洗います。
大した手間なく汚れがスッキリ落ちました♪
液体の酸素系漂白剤を使うよりも確実に白く綺麗になるので、オススメです。
ニットなどの擦り洗いができない素材や広範囲にわたる黄ばみには、セスキ炭酸ソーダが有効 →セスキ炭酸ソーダで黄ばみを撃退
その他の染抜き方法 → 衣類についたシミを上手に落とす方法
白シャツは夜に洗うのが正解
洗濯洗剤って何℃ぐらいの水温で洗うと効果を発揮するかご存知でしょうか?
実は、40℃〜60℃が適温と言われています。クリーニング店では、Yシャツを洗う時に60℃ぐらいのお湯を使うところが多いようです。
洗剤には酵素という洗浄力を上げるために成分が入っているんですが、この酵素が40℃〜60℃の水温で効果を発揮するからです。
家庭用でも60℃まで水温を上げられる洗濯機が販売されてはいるものの、まだまだ高価なので、普及しているとは言い難いですね。
そこで、洗濯に利用するのに丁度よい温度なのが、お風呂の残り湯です。
お風呂の残りはだいたい40℃前後なので、洗濯洗剤の能力を引き出せるギリギリの温度ということになりますね。
同じ洗剤で汚れ落ちを比べてみましょう。
常温の水の場合
口紅★★☆☆☆
卵 ★★★☆☆
醤油★★★★★
ミートソース★★★☆☆
カレー★★☆☆☆
ごま油★★★★★
20点/30点中
水温40℃の場合
口紅★★★☆☆
卵 ★★★★★
醤油★★★★★
ミートソース★★★★☆
カレー★★★☆☆
ごま油★★★★★
25点/30点中
このように、40℃のお湯のほうが洗浄力が上がりますl。
白物衣類をとことん白くしたい場合は、お風呂から上がった直後の残り湯を使うと、より白く洗うことが可能です。
お風呂の残り湯を使う場合はすすぎは綺麗な水で2度おこなってください。
スポンサーリンク
仕上げ(汚れを防ぐ)
最後の仕上げですが、これは白物衣類だけに許される裏技です。
付いてしまった黄ばみや汚れを取るのは骨が折れる作業です。
できるだけ汚れを付けにくく、付いても取れやすくすることも大切。
白シャツやYシャツなどを洗ったあとは、汚れやすい襟元と袖口にベビーパウダーを付けておきましょう。
ベビーパウダーで膜を作っておくと、汚れてしまったときにも簡単に落とせるので、オススメです。
スポンサーリンク
まとめ
白物を白く洗うための洗濯術、いかがだったでしょうか?
色柄物とは別に、白物のみ集めて洗うだけでも驚くほど白く洗えますが、一人暮らしの方や、そんなに白物ばかりをまとめて洗えないという方は、色物を目の細かい洗濯ネットに入れるなど、ひと手間で随分と洗い上がりは変わってくると思います。
毎回でなくても、何回かに1回など、負担に感じない適度に実践してみてはいかがでしょうか。
夏場の真っ白な衣類は爽やかで良いものですよね。
本日は以上です。
あなたのの楽しい洗濯ライフのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント