粉末 VS. 液体!どれを選べば白くなる?漂白剤対決

補助剤・仕上げ剤

こんにちは、ハナです。

洗剤の補助剤として使う漂白剤には、粉末と液体があります。あなたはどちらを選んでいますか?その漂白剤を選んだ理由にこだわりはありますか?

おそらく好みや使い慣れているかどうかで選んでいる方が大半かと思いますが、実は粉末漂白剤と液体漂白剤では、性質が大幅に異なります。せっかくですから、その違いを充分に理解した上で、自分にピッタリの漂白剤を選びたいですよね。

本日は、そんな漂白剤の粉末と液体の違いや使い分けについて書いていきたいと思います。

↓2022年の漂白剤ランキングはこちら↓

実際に使って確かめた漂白剤ランキンング!あの人気漂白剤よりもすご漂白剤とは?
こんにちは、おうちクリーニング研究家のハナです。 洗剤だけは落とせないシミや汚れを手間なく落としてくれる洗濯の力強い味方「漂白剤」 本日は色柄ものにも使える「酸素系漂白」の洗浄力を実際に使って調査します。 試してみたのはドラッグストア5軒を...

 

お時間よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

液体漂白剤と粉末漂白剤の違い

漂白剤は、主に「酸化型漂白剤」と「還元型漂白剤」の2タイプに分類されます。

一般家庭で使われるのは、通常「酸化型漂白剤」で、酸素の力で汚れを分解します。この酸化型漂白剤には、「塩素系漂白剤」と「酸素系漂白剤」があり、色柄物に使えるのは、「酸素系漂白剤」

市販されている酸素系漂白剤には、液体タイプ粉末タイプの商品があり、どちらも洗剤の補助剤という同じ役割を担っているのですが、両者の性質には違いがあります。

その違いは、「液性」です。

液体タイプ酸性(または弱酸性)、粉末タイプ弱アルカリ性です。

単純に汚れ落ちを重視するのであれば、粉末タイプを選んだほうがいいでしょう・・

なぜなら、衣類の皮脂汚れやキッチンの油汚れは、ほとんどの場合が酸性で、弱アルカリ性である粉末洗剤を使って洗った方が、ずっと洗い上がりの使用感が心地よいからです。

ただし、毛(ウール)や絹(シルク)などの動物性繊維(自然繊維)はアルカリ性に弱いので、粉末タイプは使えません。

毛(ウール)や絹(シルク)などの自然素材には、液体タイプを使ってください。

 

液体漂白剤

 

●液体漂白剤
特徴 液性は酸性(または弱酸性)
使用例 液温は水でOK
汚れに直接塗ることができるので、シミ抜きとして使える
メリット 粉末に比べてコンパクトな商品が多い
水でも均一に混ざりやすい
色柄物OK
デメリット 洗浄力が弱い
粉末よりも価格が高め

 

粉末漂白剤

●粉末漂白剤
特徴 液性は弱アルカリ性
使用例 液温は30℃?40℃で1時間?一晩浸け置きしておく
メリット 洗浄力が強く、服全体についたくすみや黄ばみに効果がある
デメリット 蛍光増白剤が入っている場合があるので、色柄物には注意が必要

毛(ウール)や絹(シルク)などアルカリ性に弱い動物性の素材には使えない

 

【粉末 VS. 液体】漂白実験

一般的に、洗浄力は液体タイプの漂白剤よりも粉末タイプの方が強いと言われていますが、実際ところ漂白力にどれほどの差が生じるのか確かめてみましょう。

 

粉末漂白剤

実験に使う漂白剤は、左から・・

「オキシクリーン」(弱アルカリ性)

シャボン玉「酸素系漂白剤」(弱アルカリ性)

花王「ワイドハイターEXパワー」(弱アルカリ性)

液体漂白剤

左から・・

LION「手間なしブライト」(弱酸性)

LION「ブライト除菌&抗菌W」(弱酸性)

花王「ワイドハイター」(酸性)

 

 

実験方法

汚れの種類

口紅・・・・・油溶性
卵・・・・・・タンパク
醤油・・・・・水溶性
ボールペン・・油溶性
果汁・・・・・色素(ブルーベリー)
ソース・・・・水溶性+消臭(ウスターソース)
ミートソース・色素
カレー・・・・色素+不溶性
ごま油・・・・油溶性+消臭

同じ汚れをつけた布を2枚づつ洗い、その平均値で審査します。
本来、液体漂白剤は水でも使えますが、今回は公平を期すため、 40℃のお湯に1時間浸け置きしました。

 

実験結果

粉末漂白剤

オキシクリーン シャボン玉 ワイドハイターEXパワー
? ? ?
口紅    ★★☆☆☆
卵     ★★★★★
醤油    ★★★★★
ボールペン ★★☆☆☆
果汁    ★★★★★
ソース   ★★★★★
ミートソース★★★★☆
カレー   ★★★★☆
ごま油   ★★★★★?37P
口紅    ☆☆☆☆☆
卵     ★★★★★
醤油    ★★★★★
ボールペン ★★★☆☆
果汁    ★★★★★
ソース   ★★★★★
ミートソース★★★★☆
カレー   ★★★★☆
ごま油   ★★★★★?36P
口紅    ☆☆☆☆☆
卵     ★★★★★
醤油    ★★★★★
ボールペン ★★☆☆☆
果汁    ★★★★★
ソース   ★★★★★
ミートソース★★★★☆
カレー   ★★★★☆
ごま油   ★★★★★?35P

 

液体漂白剤

手間なしブライト ブライト除菌&抗菌W ワイドハイター
口紅    ☆☆☆☆☆
卵     ★★★☆☆
醤油    ★★★★☆
ボールペン ★☆☆☆☆
果汁    ★★☆☆☆
ソース   ★★★★★
ミートソース★★☆☆☆
カレー   ★★☆☆☆
ごま油   ★★★★★?24P
口紅    ☆☆☆☆☆
卵     ★★★☆☆
醤油    ★★★★★
ボールペン ★☆☆☆☆
果汁    ★★☆☆☆
ソース   ★★★★★
ミートソース★★☆☆☆
カレー   ★★☆☆☆
ごま油   ★★★★★25P
口紅    ☆☆☆☆☆
卵     ★★★☆☆
醤油    ★★★★★
ボールペン ☆☆☆☆☆
果汁    ★★★☆☆
ソース   ★★★★★
ミートソース★★☆☆☆
カレー   ★★☆☆☆
ごま油   ★★★★☆?24P

 

やはり漂白力の強さは粉末タイプに軍配が上がりましたが、液体タイプの漂白剤には粉末にない良さもあります。

まず扱いやすさに関しては、圧倒的に液体漂白剤の方が有利ですし、

酸性の漂白剤にアルカリ性の重曹を組み合わせることで、非常に強力なシミ抜き剤が作れたりします。

液体漂白剤を使ったシミ抜き方法は、以下の記事をご参照ください。

自宅で落とせる?服に付いたさつまいもの汁をシミ抜する方法
どんな汚れも落としてしまうという話題の「染み抜き剤」は本当にどんな汚れも落せるのか?とても落としにくいサツマイモの汁は落とせるのか?などなどあらゆるシミで実験します。また「染み抜き」のより効果的な方法も紹介します。
衣類についた口紅やファンデーション、カレーのシミを上手に落とす方法
こんにちは、おうちクリーニング研究家のハナ(@hana_labnote)です。 本日は、前回の洗濯対決で使った汚れをつけた布を使ってシミ抜きをしていきます。 シミというものは乾かす前に落とすと比較的おとしやすのですが、今回は一度洗って乾かし...

液体には液体の、粉末には粉末の良さがあります。用途、生活スタイルに合わせて使い分けましょう。

 

 

本日は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかの楽しい洗濯ライフのお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

当ブログに質問やリクエストのある方は、コメント欄やメールフォームにて、気軽にお問い合せください(^^)わかる範囲で答えていきたいと思っております。
また、お寄せいただいた質問などは、当ブログで紹介させていただくこともあります。予めご了承願いますm(_ _)m

 

コメント

  1. ボニー より:

    もちろん粉末でーす。

    • ハナ より:

      ボニーさん、こんにちは!!返事が遅くなって本当にすいません。 粉末は汚れ落ちを考えると最強です(*^^)vいいですよね?( ? )?

タイトルとURLをコピーしました